共通テスト(2024)解答速報・平均点・難易度・解説は?【東進・河合・駿台・代ゼミ】

 

 

たま吉
共通テスト(2024)の解答速報や平均点を知りたいニャー

 

と思っている高校生や浪人生のみなさん!

今回は「共通テスト(2024)解答速報・平均点・難易度・解説は?【東進・河合・駿台・代ゼミ】」についてみていきますよ。

 

 

共通テスト解答速報・平均点・難易度

 

 

✓内容

「共通テスト(2024)解答速報・平均点・難易度・解説」について知りたい高校生や浪人生向けの記事です。

 

✓対象となる人

共通テストを受験した高校生や浪人生

 

✓結論

「共通テスト(2024年)解答速報・平均点・難易度・解説は?(東進・河合・駿台・代ゼミ)」→試験当日の夜10時以降に解答速報が出る

 

✓記事を書いた人

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

共通テストに向けたおすすめの勉強方法を知りたい人は

共通テスト対策の勉強法とおすすめ学習スケジュールは?

 

 

教科別おすすめ勉強法

①英語リーディング②英語リスニング③数学ⅠA④数学ⅡB
⑤現代文⑥古文⑦漢文⑧物理基礎
⑨化学基礎⑩生物基礎⑪地学基礎⑫物理
⑬化学⑭生物⑮世界史B⑯日本史B
⑰地理B⑱現代社会⑲倫理⑳政治・経済
㉑倫理・政経㉒情報Ⅰ  

 

 

スポンサーリンク

共通テスト(2024)解答速報はいつ出る?<東進・河合・駿台・代ゼミ>

 

 

たま吉
2024年共通テストの解答速報はいつ出るのかニャー?
モモ先生
例年、夜10時ごろに出ますよ。

 

 

「共通テストの解答速報はいつ発表されますか?」と思う人がいるかもしれません。

例年、共通テストの解答速報は、1日目は試験当日の午後10時ごろ、2日目は午後8~9時ごろに公開されます。(ただ、難易度分析などはもっと早い時間に出ます。)

各予備校の解答速報サイトは以下の通りです。

 

【2024年大学入試共通テスト解答速報】
*下の予備校名をクリックすると、2024年共通テストの解答速報のサイトに変わります。
①東進衛星予備校(2024年共通テスト解答速報)
②河合塾(2024年共通テスト解答速報)
③駿台(2024年共通テスト解答速報)
④代ゼミ(2024年共通テスト解答速報)

 

 

共通テスト(2024)の難易度、平均点は?<東進・河合・駿台・代ゼミ>

 

 

たま吉
2023年共通テストの各科目の難易度はどうだったのかニャー?
モモ先生
下に予備校別の難易度と予想平均点を載せていますよ。

 

 

ア 共通テスト(2024)の難易度は?<東進・河合・駿台・代ゼミ>

 

*下は2023年のデータとなります。

 

A 1日目

 

科目東進河合駿台代ゼミ
世界史Bやや難化難化難化昨年並み
日本史Bやや易化昨年並み昨年並み昨年並み
地理B昨年並み昨年並み昨年並み昨年並み
現代社会昨年並み昨年並み昨年並み昨年並み
倫理昨年並みやや難化やや難化やや難化
政治・経済昨年並みやや易化昨年並みやや難化
倫理・政経昨年並み昨年並みやや難化やや難化
国語昨年並み昨年並みやや難化やや難化
リーディング昨年並み昨年並みやや易化やや難化
リスニング昨年並み昨年並みやや易化やや易化

 

 

B 2日目

 

科目東進河合駿台代ゼミ
物理基礎やや易化昨年並み昨年並み昨年並み
化学基礎昨年並み昨年並み昨年並み昨年並み
生物基礎やや易化昨年並み昨年並み昨年並み
地学基礎昨年並み昨年並み昨年並み昨年並み
数学ⅠA易化易化易化やや易化
数学ⅡBやや易化やや易化易化易化
物理昨年並みやや易化昨年並み昨年並み
化学昨年並み昨年並み昨年並み昨年並み
生物昨年並み難化難化昨年並み

 

 

イ 共通テスト(2024)の予想平均点は?<東進・河合・駿台>

 

*下は2023年のデータとなります。

 

A 1日目

 

東進河合駿台2023平均点
世界史B59605858.43
日本史B61605559.75
地理B61625960.46
現代社会61605559.46
倫理60636059.02
政治・経済52474950.96
倫理・政経62626160.59
国語106107106105.74
リーディング54525353.81
リスニング64646162.35

 

 

B 2日目

 

東進河合駿台2022平均点
物理基礎29283028.19
化学基礎30313129.42
生物基礎25242524.66
地学基礎37373435.03
数学ⅠA56575155.65
数学ⅡB63635761.48
物理65666163.39
化学50484554.01
生物38383948.46

*共通テスト後数日するとより正確な平均点が公表されます。

 

また、受験生のその後の流れとしては、

・共通テストリサーチの結果を元に志望校を決める
・私立大学を受験する
・国公立大学を受験する

というものになります。

 

共通テストでうまくいった人はまだ二次試験がありますので、油断をしないようにしましょう。

一方で共通テストで失敗してしまった人は、まだまだ挽回できますので気持ちを入れ替えて勉強に取り組むようにして下さい。

 

 

 

 

 

スポンサーリンク