A 共通テスト・国公立大学入試対策個別指導コース

【動画】共通テスト・国公立大学入試対策個別指導コースについて

 

 

「塾や予備校に通っても成績が上がらない・・・。」

「大学入試の勉強は何からしたらいいか分からない・・・。」

「苦手な内容がなかなか克服できない・・・。」

 

このような悩みを抱えている高3生、既卒生や保護者のみなさん。

いくら勉強をしてもなかなか成績が上がらないのに理由があります。

それは、

①学校や塾の授業を受けただけで満足している
②自分のレベルに合った問題集を解いていない
③勉強の正しいやり方が分かっていない
④得意な科目ばかり勉強していて苦手な科目の勉強をあまりしない
⑤問題の解き方を理解せずに答えを丸暗記している

といったことです。

 

特に多いのが、「①学校や塾の授業を受けただけで満足している」です。

塾にたくさんお金を払い、有名な先生の分かりやすい授業を聞いたり、「●●入試対策講座」という形の授業を受ければ成績が上がるというわけではありません。

大事なのは、学んだ内容をしっかりと復習することです。

 

身についていない内容や解き方が分からない内容をしっかりと理解をし、暗記をすることが受験勉強でやるべきことなのです。

しかし、多くの受験生は、授業を聞いたら終わり、問題を解いたら終わりという勉強をしてしまっています。

実はそれだけではいくら時間をかけても成績は上がりません。

できない内容をできるようにすることが勉強なのです。

当塾では、お子様の苦手な内容を見つけ、一つ一つ克服していく指導を行うようにしています。

 

 

ア 対象となる主な国公立大学

 

 

 

①名古屋大学入試合格コース②名古屋工業大学入試合格コース
③名古屋市立大学入試合格コース④愛知県立大学入試合格コース
⑤愛知教育大学入試合格コース⑥豊橋技術科学大学入試合格コース
⑦静岡大学入試合格コース⑧浜松医科大学(看護)入試合格コース
⑨静岡県立大学入試合格コース⑩岐阜大学入試合格コース
⑪三重大学入試合格コース⑫信州大学入試合格コース
⑬金沢大学入試合格コース⑭富山大学入試合格コース

 

 

 

 

イ 共通テスト・国公立大学入試対策個別指導コースでの指導科目

 

当塾で指導する科目は、原則英語・数学・国語・小論文となっています。

それ以外の科目(理科・社会)は上記の科目が合格ラインに達した後で指導いたします。

 

 

ウ 共通テスト・国公立大学入試対策個別指導コースの指導方法

 

「共通テスト対策は11月始めればいい」と言う人がいますが、私はそうは思いません。

それは共通テストでいい点数を取らないと、二次試験に出願できなくなってしまうからです。

センター試験は基礎的な知識があればある程度の点数を取ることができました。

しかし、共通テストはしっかりと対策を行わないと高得点を取ることができません。

 

そのため、当塾では共通テスト対策を軸とした指導を行っていきます。

共通テストの対策をし、共通テスト模試などである程度の点数が取れるようになったら二次試験の対策を行うようにしています。

 

また、当塾では、原則授業を行いません

それは授業をただ受けただけではできるようにはならないからです。

受験勉強で大事なのは、英単語の知識や数学の解き方などを頭に入れることです。

 

そのために、当塾が主に行っていることとしては、

①英単語、古文単語などを覚えているかどうかをチェック
②数学は解き方を理解しているかどうかをチェック
③国語や英語ではなぜその答えを選んだのかを聞く
④学習ペースの管理

です。

国公立大学入試本番までに試験に合格できるまでの知識を身につけ、過去問演習で実践力をつけるように指導いたします。

 

なお、当コースには入塾条件があり、
・高2の直近の進研模試で英語・数学の偏差値がともに55以上か
・高2の直近の全統模試で英語・数学の偏差値がともに50以上
の方限定のコースとなります。

 

 

TEL 0532-74-7739

月~金 14:30~22:00