と思っている中学生のみなさん!
今回は「【中学生】実力テストの勉強法、範囲、平均点、過去問、おすすめ問題集は?」についてみていきますよ。
✓内容
✓対象となる人
✓結論
✓記事を書いた人

【中学生】実力テストの範囲・平均点・偏差値・過去問は?
ア 中学生の実力テストの範囲は?
→定期テストは範囲が狭く、実力テストは範囲が広い
中学生の実力テストの範囲はとても広いです。
実力テストと定期テストのテストの違いを表にしてまとめると、
定期テスト | 実力テスト | |
狭い | テスト範囲 | 広い |
易しめ | 難しさ | 難しい |
あり | テスト週間 | なし |
といった感じになります。
定期テストはテスト範囲が狭く、問題も易しめでかつテスト週間があるため、その期間でテスト勉強に専念することができます。
一方で実力テストは、テスト範囲が広く、かつテスト週間もないため特に対策をせずに臨む人もいるでしょう。
そして、実力テストは範囲がとても広いため、自然と難易度は高くなりがちです。
そのため、実力テストで高得点を取りたい人は日ごろからコツコツと苦手な単元を中心に勉強するようにしましょう。
イ 中学生の実力テストの平均点や偏差値は?
→実力テストは点が取りにくい
中学生の実力テストの平均点は定期テストよりも低くなる傾向があります。
それは、
・内申点にあまり考慮されないため、特に力を入れて勉強する人が少ない
・テスト週間がないため、特に勉強しようとも思わない
・範囲が広く問題も難しいため、そもそも点が取りにくい
といったことがあるからです。
そのため、多くの人は定期テストよりも実力テストの方が点数が低くなります。
そして、定期テストの順位(偏差値)よりも実力テストの順位(偏差値)が極端に低い人は要注意です。
このような人は普段コツコツと定期テストの勉強をしていますが、その内容を忘れてしまっているか、理解をせずに丸暗記しているせいか、実力テストになると力を発揮することができません。
そのような人は高校入試の過去問もなかなか点数が取れない可能性がありますので、勉強方法を見直す必要があります。
【中学生】実力テストの勉強法とおすすめ問題集は?
ア 中学生の実力テスト勉強法①(英語・国語)
→基礎知識を固めつつ、読解練習をたくさんしていこう!
英語や国語はまず基礎知識を身につけることを優先していきましょう。
基礎知識とは、
・英文法の理解【おすすめ教材:やさしくまるごと中学英語】
・漢字の暗記【おすすめ教材:高校入試 漢字・語句3000 ワイド版】
・語句の意味の暗記【おすすめ教材:中学生の語彙力アップ徹底学習ドリル1100】
です。
まずは、これらの内容を完璧にしましょう。
これらの基礎知識がなければ長文の内容を十分に理解できないので、まずは基本的な内容をマスターするようにして下さい。
その後は、国語の文章読解や英語の長文読解の勉強を始めていきます。
なお、読解演習用の問題集を使う際には、解説が詳しいものを使うようにしましょう。
国語は「全国高校入試問題正解分野別過去問」(全国47都道府県の過去問題が項目別に載っているため、中1から使用可能)が、英語は英検の問題集(中3は全国高校入試問題正解)がおすすめです。
イ 中学生の実力テスト勉強法②(数学・理科・社会)
→忘れている内容を復習して思い出そう!
数学・理科・社会では、昔習った内容を再度復習するようにしましょう。
それは、やり方を知らない、もしくは忘れている内容は、それらを復習しない限りいつまでたってもできるようにはならないからです。
数学や理科の計算問題はやり方の確認を、社会や理科の用語などはしっかりと覚え直すところから始めていきましょう。
そして、基本的な内容を復習した後は問題集などを使って問題演習をしてください。
数学・理科・社会の基本的な内容の確認ができる問題集としては、「ニューコース問題集」があります。(中3生で短期間で復習を終えたい場合は、「中学1・2年 5科復習ワーク: 10日間完成 」もおすすめです。)
まずは、ニューコースなどに出てくる問題を全てマスターするようにしましょう。
そして、基本問題ができるようになったら、応用レベルの問題に取り組んでいくようにして下さい。
応用レベルの問題集は、数学・理科・社会いずれも「全国高校入試問題正解分野別過去問」がオススメです。
この本は分野ごとに過去問が並んでいますので、中1・中2のうちから入試問題に取り組むことができるようになっています。
一から順番にやるのではなく、苦手な単元から集中的に取り組むといいでしょう。
中1~中3高校入試対策個別指導コース
当塾では愛知県高校入試対策を中心に指導する「中1~中3高校入試対策個別指導コース」がございます。
このコースの対象となる人は、
・推薦入試や特色選抜で合格したい人
・どうやって勉強をしたらいいかが分からない人
・定期テストで高得点を取りたい人
となっています。
また、当塾の特徴としては、
②勉強のしかた、暗記方法などを徹底指導!
③定期テスト、高校入試対策や志望理由書・面接指導などが可能!
④自習室完備でいつでも使用可能!
となっています。
興味のある方は下のボタンからお申し込みください。
TEL 0532-74-7739
月~金 14:30~22:00