物理の参考書は「宇宙一」か「坂田アキラ」がわかりやすくておすすめ!

 

 

たま吉
物理の分かりやすい参考書について知りたいニャー

 

と思っている高校生や浪人生のみなさん!

今回は「物理の参考書は「宇宙一」か「坂田アキラ」がわかりやすくておすすめ!」についてみていきますよ。

 

 

大学入試物理の分かりやすいおすすめ参考書

 

 

✓内容

「大学入試物理のわかりやすい参考書」について知りたい高校生や浪人生向けの記事です。

 

✓対象となる人

大学入試物理の分かりやすい参考書がどれかを知りたい高校生及び浪人生

 

✓結論 

「大学入試に向けた物理の分かりやすい参考書は?」→「宇宙一」か「秘伝の物理」がおすすめ

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

大学入試のおすすめ勉強法を知りたい人は

大学入試の教科別勉強法、独学で進める学習スケジュールは?

 

 

大学入試教科別勉強法

①英語②文系数学③理系数学④現代文
⑤古文⑥漢文⑦物理⑧化
⑨生物⑩日本史⑪世界史

 

 

スポンサーリンク

【大学入試】物理の分かりやすい参考書は?

【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!高校物理の参考書は「宇宙一」がおすすめ

 

 

たま吉
大学入試に向けた物理の分かりやすい参考書はどれかを知りたいニャー
モモ先生
「宇宙一わかりやすい高校物理」か「坂田アキラの物理」がおすすめですよ。

 

 

物理の勉強をする上で必要になってくるのが参考書です。

それは、

・参考書を読むことで、物理現象がよく分かるようになる
・物理の問題の解き方が分からないときに参考書を使って調べることができる

からです。

特に物理は単元によっては非常に理解しにくいところもあります。

そういったことから物理の参考書を持っていくおくことが大切になってくるのです。

 

また、大学入試物理の分かりやすい参考書は、

・宇宙一わかりやすい高校物理(学研)
・秘伝の物理講義(学研)
・大学入試坂田アキラの物理基礎・物理の解法が面白いほどわかる本(KADOKAWA)
・大学入試 漆原晃の 物理基礎・物理が面白いほどわかる本(KADOKAWA)

などがあります。

 

これらの中で特におすすめなのが、「宇宙一わかりやすい高校物理」「大学入試坂田アキラの物理基礎・物理の解法が面白いほどわかる本」です。

以下順番におすすめポイントを紹介します。

 

①「宇宙一わかりやすい高校物理(学研)」

 

 

 

 

「宇宙一わかりやすい高校物理」は、

・見開き2ページで1つの内容についての説明が詳しく書かれている
・最初の「ココをおさえよう!」でこれから学ぶべきポイントが分かる
・イラストが多く見やすい
・「確認問題」で知識の定着度を確かめることができる

といった点でおすすめの参考書です。

イラストが多く、話し言葉で書かれているため初学者にも使いやすい1冊です。

 

 

②「大学入試坂田アキラの物理基礎・物理の解法が面白いほどわかる本(KADOKAWA)」

 

 

 

 

「大学入試坂田アキラの物理基礎・物理の解法が面白いほどわかる本」は、

・解説がシンプルで短時間で読み切ることができる
・話し言葉で書かれているため読みやすい
・計算式の説明が詳しく書かれている
・練習問題の量が多い

といった点でおすすめの参考書です。

この参考書の最大の特徴は、計算の途中式が詳しく書かれていることです。

そのため、物理が苦手な人や物理の勉強を始めたばかりの人にとってはおすすめの参考書です。

一方で、「なぜそうなるのか?」という部分はあまり書かれていません。

ですので、物理の本質を知りたい場合は、「宇宙一」を使った方がいいでしょう。

 

モモ先生
分かりやすい参考書を使うといいですよ。

 

 

【大学入試】物理の分かりやすい参考書の使い方は?

 

 

たま吉
物理の勉強をする上で、参考書はどうやって使っていけばいいのかニャー?
モモ先生
分からないときに調べる用の教材として使うといいですよ。

 

 

ア いつ参考書を使ったらいいか?

→問題を解いて分からないときなどに使うようにしよう

 

物理の参考書を使うタイミングとしては、大きく2つあります。

 

 

A 勉強の初め

 

問題集を解く前に、参考書を読むことでその単元の内容が理解できるようになります。

また、参考書を読む際に特に意識すべきことは、

・なぜその公式になるのか?
・用語の意味(加速度・等速円運動・ドップラー効果など)

といったことです。

これらに注意してしっかりと参考書を読むようにしましょう。

 

たま吉
最初は物理現象を理解するところから始めるといいニャー

 

 

B 問題の解き方が分からない場合

 

また、問題集の解説を見ても解き方が分からないときも参考書を見るといいでしょう。

ただし、参考書を読んだだけでは解決できないこともあります。

その場合は、

・学校の先生や塾の先生に解き方を聞く
・YouTubeの授業動画を見る

といったことをして、分からない問題の解き方を理解するようにしましょう。

 

モモ先生
分からない問題はそのままにしないようにしましょう。

 

 

イ 物理の問題集のおすすめルートは?

→河合塾の「エッセンス→良問→名問」が黄金ルート

 

また、物理の問題集のおすすめのルートは、

となっています。

みなさんの志望する大学の物理の難易度によってどこまでやるかが変わってきますので、先に赤本で問題の難易度を確認するようにしましょう。

 

たま吉
最初に赤本を見て難易度を見ることが大事なんだニャー

 

 

【大学入試】物理のおすすめの勉強法を知りたい人は

【物理】大学受験の勉強はいつから?短時間で成績を上げる勉強法は?

 

 

 

スポンサーリンク