語彙力アップでスラスラ読める現代文|効果的な勉強法とおすすめ問題集

 

 

たま吉
現代文で必要な語彙力をアップするための勉強法を知りたいニャー

 

と思っている高校生や浪人生のみなさん!

今回は「大学受験語彙力アップガイド|効果的な勉強法とおすすめ問題集」についてみていきますよ。

 

語彙力アップでスラスラ読める現代文を示す画像
語彙力をUPするおすすめ参考書

 

 

✓内容

「現代文の語彙力をUPするためのおすすめ勉強法」について知りたい高校生や浪人生向けの記事です。

 

✓対象となる人

大学入試に向けた語彙力UPの勉強方法を知りたい高校生や浪人生

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

【大学入試】教科別勉強法や心構えを知りたい人は

【絶対合格】大学入試 教科別の勉強法や心構えは?

 

 

【大学入試】語彙力がつくことで現代文の点数がUPできる!

【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!【大学入試】現代文で語彙力をアップさせるためのおすすめ参考書は?

 

この動画では、「語彙力アップでスラスラ読める現代文|効果的な勉強法とおすすめ問題集」を紹介します。現代文をスムーズに理解するための語彙力を高める具体的な勉強法とおすすめの問題集を解説します。動画を見た後は、紹介した教材を使って学習を進め、他の現代文関連動画もぜひチェックしてください!

 

 

たま吉
現代文の成績がなかなか上がっていかないニャー
モモ先生
語彙力をつけていくと点数が上がっていきますよ。

 

 

現代文が苦手になる原因の一つとして、言葉の意味を知らないというのがあります。

例えば、下の2つの文の中の赤字部分の意味がパッと思いつくでしょうか?

・彼はアイロニーを言われても平然としている
・終戦により、日本社会にはパラダイムの大きな転換がもたらされた。

これらの用語は、現代文(特に評論)でよく出るものです。

そのため、これらの言葉の意味が分からないと、文章の理解度は下がってしまいます。

逆に言えば、よく出るキーワードの意味をしっかりとおさえておくことで、文章をスムーズに読むことができます。

ですので、国語が苦手な人は早急に用語の意味を覚えるようにしましょう。

ただし、高3になってから始めていたのでは、他の教科の勉強が十分にできなくなってしまう可能性も出てしまいます。

そのため、高1・2のうちにやるようにしてください。

 

たま吉
できるだけ高1・2のうちにやるようにしたいニャー

 

 

【大学入試】語彙力アップができるおすすめ参考書や問題集は?

 

 

たま吉
語彙力をつけるためのおすすめ問題集を知りたいニャー
モモ先生
「ゆる語訳現代文単語」と「現代文のコア」がおすすめですよ。

 

 

ここでは、現代文の語彙力をつけるためにおすすめの参考書を2冊紹介します。

 

A ゆる語訳現代文単語

 

1冊目は「ゆる語訳現代文単語(学研)」です。

 

 

 

 

この参考書は、評論でよく出るキーワードの意味をまとめたものであり、

・言葉ごとにイラストがあり、言葉の意味がイメージしやすい
・キーワード本来の意味に加えて「ゆる語訳」があり覚えやすい

といった特徴があります。

 

そして、「ゆる語訳」とは、ニュアンスを大づかみできるカジュアルなひとこと説明のことをいい、言葉の意味を簡単につかむことができます。

例えば、「デモクラシー」という言葉でみると、

・正規の意味:社会に関わるルールや方針を決めるときに、国民全員がそれに参加すること
・ゆる語訳:みんなで決めよう

と書かれています。

そのため、正規の意味ではなかなか覚えにくかったとしても、ゆる語訳であれば語数も少なくすぐに覚えられることができます。

このような工夫がされているため、重要キーワードの意味を短時間で覚えることができておすすめの1冊といえます。

 

たま吉
まずはゆる語訳から覚えるようにしたいニャー

 

 

B 現代文のコア

 

2冊目は「現代文のコア(かんき出版)」です。

 

 

 

 

こちらの本は、「モチーフ」や「レトリック」といったキーワードの意味の説明もあります。

しかし、「現代文のコア」の最大の特徴は、現代文でよく出るテーマのあらすじが分かりやすく書かれていることにあります。

そして、話のあらすじをおさえることで、初見の文章であっても大まかな内容が分かるようになってきます。

 

また、現代文でよく出るテーマは、

・近代、現代
・科学
・芸術、哲学、文化
・言語、社会

といったものがあります。

そして、さらに各ジャンルの中で、よく出るものについては、高校生にとって身近な話題を絡めながら分かりやすい説明がされています。

そのため、現代文が苦手な人が読んでも、サクサクと読むことができます。

ただし、1回読んだだけでは、本に書かれている内容が十分に頭に入ってこないため、定期的に読み直すようにしましょう。

 

モモ先生
話の流れをおさえることで、文章の理解度が上がりますよ。

 

 

【大学入試】教科別勉強法や心構えを知りたい人は

【絶対合格】大学入試 教科別の勉強法や心構えは?

 

 

 

スポンサーリンク