豊橋技術科学大入試数学(2025)の過去問題の傾向は?

 

 

たま吉
豊橋技術科学大学の数学のおすすめ勉強法について知りたいニャー

 

と思っている高校生や浪人生のみなさん!

今回は「豊橋技術科学大入試数学(2025)の過去問題の傾向は?」についてみていきますよ。

 

 

豊橋技術科学大学数学おすすめ勉強法

 

 

✓内容

「豊橋技術科学大学数学の傾向と過去問分析、おすすめ勉強法」について知りたい高校生や浪人生向けの記事です。

 

✓対象となる人

豊橋技術科学大学数学の問題傾向やおすすめ勉強法を知りたい高校生や浪人生

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

スポンサーリンク

豊橋技術科学大学入試数学(2025)の問題傾向・難易度・解答速報は?

【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!豊橋技術科学大学入試の数学の問題傾向は?

 

 

 

たま吉
豊橋技術科学大学の数学はどんな問題が出やすいのかニャー?
モモ先生
確率、数列、微積、領域などがよく出ますよ。

 

 

A 全体の講評(一般入試)

 

豊橋技術科学大学数学は全部で4問が出題され、試験時間が120分です。

また、入試の特徴としては、

確率、微積、数列、領域などがよく出る
②1つの大問につき4~6問の小問があるため、部分点が取りやすい
③典型問題を少しひねったような問題が多く出題される

となっており、標準的な問題で構成されています。

そのため、黄チャートで解法暗記をしたら、できるだけ多くの過去問を解いていくといいでしょう。

そうすることによって思考力が身に付き、豊橋技術科学大の問題に対応できるようになります。

 

「豊橋技術科学大学入試問題(数学)解答速報」はこちら(2年分の入試問題が載っています)

 

モモ先生
早めに解法暗記を終わらせるようにしましょう。

 

 

B 第1問(数列、極限)

 

第1問は数列(数学B)および極限(数学Ⅲ)の問題です。

(1)~(4) 基本問題です。

漸化式、一般項を求める問題、不等式の問題が出題されました。

(5) 証明問題です。

問題文の式を使って、はさみうちの原理を使って求める問題でした。

(6) 極限値を求める問題です。

(3)および(5)の結果を使って求めていきます。やや難易度の高い問題でした。

【問題講評】(4)までは典型問題なので確実に正解したい。(5)以降は解くのは後回しでよい。

 

 

C 第2問(空間ベクトル)

 

第2問は空間ベクトル(数学C)の問題です。

(1)~(4) 基本問題です。

球面の中心の座標、球面や円の方程式、重心の座標を求める問題でした。

(5) 四面体の体積を求める問題です。

⊿P1P2P3がxz平面にあることが分かれば、高さも求めることができます。

(6) rの値を求める問題です。

この問題自体は難しくはありませんが、(4)で計算ミスをしてしまうとできないため、計算力が求められました。

【問題講評】計算量が多い。図形を描いて点の位置関係をつかむようにしたい。

 

 

 

 

D 第3問(微分法、積分法)

 

第3問は微分法、積分法(数学Ⅲ)の問題です。

(1)~(6) いずれも典型問題です。

微積の問題では、接線の方程式、変曲点、面積、体積などがよく問われますので確実にできるようにしましょう。

また、(5)・(6)はグラフの概形が描けないと求めることができないため、普段からグラフを描いて考える習慣をつけてください。

【問題講評】問題は基本レベル。できれば完答したい。

 

 

E 第4問(確率)

 

第4問は確率(数学A)の問題です。

(1)~(6) いずれも典型問題です。

全体的に計算量が多いので、計算ミスをしないようにしましょう。

なお、(6)は条件付き確率の問題でした。

【問題講評】第3問に続き、解きやすい問題が多かった。

 

モモ先生
よく出る分野を中心に復習するようにしましょう。

 

 

豊橋技術科学大学数学(2025)の入試対策、おすすめ参考書は?

【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!豊橋技術科学大学入試の数学のおすすめ勉強法は?

 

 

たま吉
豊橋技術科学大学の数学で高得点を取るためのおすすめ勉強法を知りたいニャー
モモ先生
遅くとも1学期が終わるまでにチャート式の解法暗記を終えるようにしましょう。

 

 

豊橋技術科学大学数学の入試対策の基本的な流れとしては以下の通りです。

 

 

A 高1・2

 

①定期テストに向けて勉強をして、数学の基礎固めをする

英語と数学は量が非常に多い科目です。

そのため、高1・2のうちからしっかりと勉強をしておかないと、高3になってからが大変になってきます。

テストで最低でも80点以上は取れるように学校教材の内容を完璧に仕上げるようにしましょう。

 

【高校数学】定期テストに向けた数学の勉強法を知りたい人は

【高校数学】定期テスト勉強法を塾講師が分かりやすく解説!

 

 

②高3の1学期(遅くても夏休みが終わる)までに「黄チャート(数研出版)」の解法暗記を終える。

 

 

 

 

高2の終わりまでに数ⅠA+ⅡBCまでを、高3の1学期までに数Ⅲが終わるのが望ましいです。

そのためにも、テスト週間以外のときもこつこつと受験勉強に取り組むようにしましょう。

また、問題を解くペースは、1日5~10題程度がおすすめです。

チャート式は例題だけでも問題量が多いので、テンポよく解くようにしましょう。

なお、数学が苦手な人は「白チャート」でもOKです。

 

 

 

B 高3(問題演習期)

 

①共通テストの過去問、予想問題集を解く

豊橋技術科学大学の問題形式と共通テストの問題形式は大きく異なります。

そのため、チャート式などで基礎固めを終えた後に、必ず共通テストの過去問や予想問題集を解くようにしましょう。

また、解く際に意識してほしいことは、

・必ず時間を計って解く
・できなかった問題は復習をする

といったことです。

解きっぱなしで終わるのではなく、必ず解き直しをするようにしてください。

 

 

②「理系数学の良問プラチカ」を解いて、実践力をつける

 

 

 

 

時間に余裕がある場合には、「理系数学の良問プラチカ(河合出版)」などの問題集を解くことをおすすめします。

それは、このようなタイプの問題を解くことで、実践力を磨くことができるからです。

なお、この問題集は数学ⅠA+ⅡBC編と数学Ⅲ編に分かれていますが、解くのはⅠA+ⅡBC編だけでOKです。(数学Ⅲ編はあまりにも難易度が高すぎるため。)

 

【大学入試】プラチカ理系数学のおすすめ勉強法を知りたい人は

プラチカ文系・理系数学のレベルや問題数、いつから解き始めるべきか?

 

 

③豊橋技術科学大学の過去問を解く

最後の仕上げとして、豊橋技術科学大学の過去問を解いていきます。

技科大の赤本は発売されていませんが、下の大学HPから過去問をダウンロードすることができます。

 

 

豊橋技術科学大学のHP
 

 

そして技科大の過去問を解き終えたら、難易度が近い静大、岐阜大、三重大などの過去問も解いていくといいでしょう。

 

たま吉
最後の仕上げとして過去問をやるといいニャー

 

 

豊橋技術科学大学合格に向けたおすすめ勉強法を知りたい人は

豊橋技術科学大学の偏差値・入試科目、おすすめ勉強法は?

 

 

豊橋技術科学大学入試合格個別指導コースについて

 

 

 

当塾では豊橋技術科学大学を受験予定の高校2・3年を対象とした

【高2・3】国公立大学・私立大学(理系)個別指導コースがございます。

 

*現在高校1年生の方は、

【高1】定期テスト・大学入試対策個別指導コースから始まり、

高2からは「国公立大学・私立大学(理系)個別指導コース」に切り替わるようになります。

 

そして、当塾の指導プランとしては

①高1~高3の1学期 定期テスト対策および英語・数学の基礎固め
②高3の夏休み以降 共通テストおよび二次試験対策

となっております。

豊橋技術科学大学に合格したい方、受験を考えている方に合った指導をさせていきます。

 

 

TEL 0532-74-7739

月~金 14:30~22:00

 

 

 

スポンサーリンク