と思っている中学生のみなさん!
今回は「高校入試面接:2024年時事問題の答え方とおすすめ問題集」についてみていきますよ。
✓内容
✓対象となる人
✓結論
✓記事を書いた人
【高校入試面接】「最近気になったニュースは?」に対する答え方は?
【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!高校入試面接・最近気になったニュース(時事問題)の答え方とおすすめ問題集は?
ア「最近気になったニュースは?」が聞かれる理由は?
→世の中の出来事に興味・関心を持とう
高校入試の面接では、志望動機や自己PRなどに加えて、「最近気になったニュースは?」という質問が聞かれることがあります。
そして、この質問が聞かれる意味としては、
②ニュースに対して自分の意見を持っているかどうかを知りたい
といったものがあります。
そのため、普段からテレビや新聞などに目を通し、世の中の出来事に興味・関心を持つようにしましょう。
イ「最近気になったニュースは?」への答え方は?
→「内容+理由+意見」を1セットで言えるようにしよう
「最近気になったニュースは?」という質問に対する答えとしては、
②そのニュースが気になった理由
③ニュースに対する自分の意見
などを取り入れるようにしましょう。
「市議会議員選挙」というテーマで文を上げると
「はい、僕は今年行われた市議会議員選挙に興味があります。」(①ニュースの内容)
「その理由は、投票率が低かったのが印象的だったからです。」(②理由)
「僕は政治に興味があるので、18歳になったら選挙に積極的に行くようにしたいです。」(③自分の意見)
というような答え方になります。
このように自分の意見を入れることで、そのニュースをよく理解していることをアピールすることができます。
ウ どのニュースを選んだらいいか?
→中学生が読んで内容を理解できる問題集を選ぼう
受験生の中で質問がある中で多いのが、「どのニュースを選んだらいいかが分からない」というものです。
最近ですとコロナ、SDGs、ウクライナといった内容があります。
もちろんこれらのテーマでもいいですが、ただ集団面接の場合は前の人と話す内容が重複してしまう可能性もあります。
そうなると、自分の話した内容が薄れてしまうため、できれば他の人とは違うものを話すといいでしょう。
そして、おすすめのテーマですが大きく2つあります。
それは、
・自分の進路に関する内容のニュースを話す
ことです。
例えば、工業高校のロボット科に進みたい場合はロボットに関する内容を、将来看護師になりたい場合は医療系の内容(地域医療・医療崩壊など)について話すと、進路についてよく考えている生徒とみなされ、評価が高くなります。
ただ、ここで気を付けないといけないのは、あまりにも専門的な内容について話してしまうと、面接官から突っ込まれたときに答えることができなくなってしまうこともあります。
そのため、面接で話す内容は慎重に選ぶようにしましょう。
【高校入試面接】時事問題(2024)の対策ができるおすすめ問題集は?
時事問題対策ができる参考書はたくさんあります。
しかし、「時事用語2024」のような本の場合、出版される時期が遅くても12月です。
一方で高校入試は2~3月に行われるため、そのような本に書かれている内容ではやや内容が古くなってしまいます。
ですので、私は「月刊新聞ダイジェスト(新聞ダイジェスト社)」をおすすめします。
「月刊新聞ダイジェスト」は、
・複数の新聞社(読売、朝日、毎日、日経など)が同じ内容について様々な立場で記事を書いているので読み比べがしやすい
・おすすめ記事が載っているため自分に合う記事を見つけやすい
といった利点があります。(ただし、大きな本屋では売っていないことがあります。その場合はAmazonなどで最新版を注文するようにして下さい。)
また、この本の使い方としては、まずは冒頭の「記事特集」を読み、特に注目されている出来事を読んでいきましょう。
一つの記事について複数の新聞記事があるため、様々な考え方や内容を知ることができます。
また、その中で特に気になる記事は、声に出して読んだり、ノートに記事を書き写したりしてください。
そうすることでより頭の中に定着することができます。
その後は、面接の練習をして「最近気になったニュース」についてスラスラと話すことができれば問題ありません。
ただ、上手に話せなかった場合は再度「月刊新聞ダイジェスト」を読み、知識を深めていきましょう。