高校入試面接:よく聞かれる質問と回答例、変わった質問の対応法

 

 

たま吉
高校入試の面接ではどんな質問がよく聞かれるのかを知りたいニャー

 

と思っている中学生のみなさん!

今回は「高校入試面接:よく聞かれる質問と回答例、変わった質問の対応法」についてみていきますよ。

 

 

高校入試面接よく聞かれる質問とその回答例は?

 

 

✓内容

「高校入試の面接でよく聞かれる質問と回答例」について知りたい中学生向けの記事です。

 

✓対象となる人

高校入試の面接に不安を持っている中学生やその保護者

 

✓結論 

「高校入試の面接でよく聞かれる質問と回答例は?」→志望動機や自己PR、長所・短所、高校で頑張りたいことなどが聞かれる

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

【高校入試】面接でスラスラと話せるようになる方法を知りたい人は

【高校入試面接】受かるための対策やマナー、よく聞かれる質問は?

 

 

【高校入試】面接で定番な質問の回答例は?(志望動機・自己PR)

【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!高校入試の面接でよく聞かれる質問は?

 

 

たま吉
高校入試の面接ではどんなことがよく聞かれるのかニャー?
モモ先生
志望動機、自己PR、長所・短所などが定番の質問ですよ。

 

 

ア 高校入試の面接でよく聞かれる質問は?

→志望動機や自己PRは必ず聞かれる質問!

 

高校入試の面接で必ず聞かれる質問は以下の通りです。

①志望動機(本校を志望した理由)
②自己PR(1分間程度)
③将来の進路と夢
④中学校生活の思い出

これらの質問はほぼ間違いなく聞かれますので、特にしっかりと練習するようにしましょう。

 

たま吉
まずはこの4つの質問に答えられるようにしたいニャー

 

 

イ 高校入試の面接で聞かれる可能性の高い質問は?

→長所や短所、最近気になったニュースなども聞かれる可能性は高い

 

高校入試の面接で聞かれる可能性の高い質問は以下の通りです。

①あなたの出身中学はどのような学校だったか?
②体験入学に参加したか?
趣味や特技
長所と短所
⑤得意な科目と苦手な科目
⑥休日の過ごし方、最近読んだ本は?
⑦尊敬する人物は?
⑧好きな言葉とその理由
最近気になったニュースは?

これらの質問も聞かれる可能性が高い質問です。

面接当日までにスラスラと言えるようにしっかりと練習しましょう。

 

モモ先生
よく聞かれる質問は確実に答えられるようにしっかりと練習しましょう。

 

 

【高校入試】面接でよく聞かれる質問の回答例は?

 

 

たま吉
高校入試面接でよく聞かれる質問の回答例を知りたいニャー
モモ先生
ここではよく聞かれる質問とその答え方についてみていきます。

 

 

ア 志望動機

→その高校にしかない魅力を話せるようにしよう

 

A 志望動機の話し方

 

志望動機は面接でほぼ必ず聞かれる質問です。

志望動機を話すうえで大事なのは、その高校にしかない魅力やそこで学びたい意欲を話すことです。(他の高校でも通用する答え方はNGです。)

そのためには、

・高校の体験入学に参加する
・高校のパンフレットやHPを見る
・知り合いで志望校に通っている先輩や卒業生がいれば話を聞く

などをして、高校についての情報を集めるところから始めましょう。

その上で、興味を持った内容を見つけるようにして下さい。

 

また、志望動機を話す際には、「志望動機を手短に話す→具体例」の順番で話すようにしましょう。

そうすることで相手に分かりやすく伝わるようになります。

 

 

B 志望動機の回答例

 

私が貴校を志望する理由は、高い教育水準と優れたカリキュラムに加えて、自由な校風があることです。(志望理由)

 

貴校は高度な学術的な内容を学ぶことができるだけでなく、さまざまな分野の授業が充実しています。

また、○○高校は、STEM教育に特に力を入れており、科学技術や工学分野に関心を持つ私にとって、このような環境で学ぶことができるのは大きな魅力です。

さらに、○○高校は、生徒たちに自由な発想や主体的な学び方を促す校風があります。

個性を重んじるとともに、先生方が生徒たち一人ひとりの目標や興味に合わせたカウンセリングを行ってくださるため、自分自身がやりたいことを追求しやすいと感じます。

また、この学校の進学実績は非常に高く、国公立大学や有名私立大学への進学率が非常に高いことが魅力的です。

私は大学で学びたい分野があるため、このような進学実績がある学校で学ぶことが将来の進路にもプラスになると考えています。(志望動機な具体的な内容)

 

この学校の高い教育水準と生徒一人ひとりに合わせた支援に加えて、進学実績が優れていることは私の目標に向かって最適な環境であると確信しています。(まとめ)

 

たま吉
志望動機は一番時間をかけて答え方を決めていくといいニャー

 

 

【高校入試】志望動機の例文について知りたい人は

【高校受験面接】志望理由の例文は?志望動機がない人向けの回答例は?

 

 

イ 自己PR、長所・短所

→自分自身を振り返るいい機会になる

 

A 自己PR、長所・短所の話し方

 

自己PRや長所・短所も聞かれる可能性が非常に高い質問です。

これらの質問をすることで、自分自身についてどれだけ分かっているかが面接官が分かることになります。

そのため、まずは自分自身の強みや性格などをしっかりと分析するところから始めましょう。

 

また、自己PRや長所・短所の話し方としては、

・自己PR:「自分の強み→その具体例を話す→高校生活でどう活かしていくか」の順で話す
・長所・短所:「長所→具体例→短所→短所をどう改善していくか」の順で話す

がおすすめです。

 

 

B 自己PRの回答例

 

私の強みは責任感とリーダーシップ、そして継続する力です。(自分の強み)

 

中学校生活の中では、私は部活動での活動や学校行事の準備などで多くの責任を担うことがありました。

その経験から、自分ができることをやり遂げるためには、周りの人たちと協力することや、計画的な行動が必要だということを学びました。

また、チームの中でのリーダーシップを取ることも経験しており、自分自身の考えや意見を言いながら、周りの人たちをまとめることができる力も身につけました。

部活動では、バスケットボール部で活動しており、団体戦での優勝や、個人戦での上位入賞などの実績を残すことができました。

特に、チームとして目標を共有し、そのために日々練習に励むことが、私の成長につながっていると感じています。

このような経験から、目標を設定し、そのために自分自身を追い込むことの大切さを学びました。(中学校生活で頑張ったこと)

 

高校での目標は、さらに自分自身を成長させることです。

学校での勉強はもちろんのこと、部活動やボランティア活動などで自分自身の可能性を広げていきたいと思っています。

また、将来的には大学で学びたい分野があるため、高校で学ぶことを通じて、その分野についても深く理解し、準備を進めていきたいと考えています。

私は、自分自身に課題を設定し、それを達成するために日々努力していくことが、自分自身を成長させるための近道だと考えています。(高校生活で頑張りたいこと)

 

モモ先生
中学校生活で頑張ったことと高校で取り組みたいことがつながるようにしましょう。

 

 

【高校入試】自己PR、長所・短所の例文について知りたい人は

【高校受験面接】自己PR・長所と短所の例文と書き方は?

 

 

 

 

ウ 高校生活に関する質問

→勉強面を中心に話すこと

 

【ポイント】
・高校は勉強する場所なので、まずは勉強面から話すこと
将来の夢があれば、そこに結び付けて話すとよい
・やりたいことを具体的に話すこと

 

・回答例

私は自分の目指す大学に合格するために、毎日の授業や宿題、テスト勉強に励んでいきたいです。

また、自分が進む道である薬剤師に必要な知識を身につけるため、積極的に授業や自習に参加し、勉強に打ち込んでいきたいです。(勉強面)

 

部活動に関しては、中学校から続けているサッカー部に引き続き入部し、チームとしての目標である県大会出場を目指し、一丸となって練習や試合に取り組みたいです。(部活面)

 

また、医療に携わる仕事に興味があるため、ボランティア活動や病院見学などの機会を積極的に利用し、医療現場での実践的な知識や経験を身につけたいと考えています。(課外活動)

 

たま吉
まずは勉強面から話すようにしたいニャー

 

 

エ 将来の夢

→将来なりたい仕事やその理由を具体的に話すこと

 

【ポイント】
・将来なりたい仕事(職業)とその理由まで話すこと
・高校在学中にできることや高校卒業後の進路について話すとよい
・具体的に決まっていない場合でも、およその方向性については話すこと

 

・回答例

私の将来の夢は看護師になることです。(将来なりたい仕事)

 

看護師になりたい理由は、人々の生命や健康に関わる責任ある仕事であり、そのやりがいや貢献度の高さに魅力を感じるからです。(看護師になりたい理由)

 

高校在学中には、生物や化学、保健体育などの科目を熱心に学び、看護師に必要な知識や技術を習得していきたいと思っています。

また、地域の医療機関でボランティア活動に参加し、看護師の現場に触れることで、実践的な経験を積んでいきたいと考えています。(高校在学中に取り組みたいこと)

私の理想の看護師像は、患者様と家族に寄り添い、彼らが安心して過ごせるように心身共にサポートすることができる看護師です。

患者さんの状態を把握し、適切なケアを提供するとともに、患者様の気持ちや状況に配慮し、コミュニケーションを大切にすることができる看護師になりたいです。

また、患者様に対して常に優しく、思いやりのある看護を心がけ、信頼される看護師になることが私の目標です。(理想の看護師像)

 

モモ先生
将来について具体的に話すことで、先のことまで考えていることをアピールできますよ。

 

 

【高校入試】将来の夢についての例文について知りたい人は

【高校入試面接】将来の夢の答え方、おすすめ例文(看護師・教師・美容師)は?

 

 

 

 

オ 特技・趣味

→好きなものを理由を絡めて簡潔に話すようにしよう

 

【ポイント】
・好きな理由や具体例をきちんと話すこと
ゲームや漫画といったことを趣味として話さない方がいい

 

・回答例

 

私の趣味は読書です。

小説や漫画、雑誌など、幅広いジャンルの本を読んでいます。

特に、自分が興味を持った本は一気に読んでしまうことがあります。

また、スポーツも好きで、特に野球が好きです。

休日には友達と一緒に野球をして運動不足を解消しています。

 

たま吉
好きなものと具体例をセットで話すようにしたいニャー

 

 

カ 好きな言葉

→ことわざや四字熟語などを引用するのがベスト

 

【ポイント】
・座右の銘とは人生の指針となる言葉。その言葉を選んだ理由も言えるようにしよう。
流行語ギャグなどから引用しない方がいい。(軽い人間だと思われるため)

 

・回答例

私の好きな言葉は「努力は裏切らない」という言葉です。

この言葉は、自分が頑張って努力することで、必ず報われるということを表しています。

私は、勉強や部活動、日常生活の中でも努力をすることが大切だと思っています。

そして、その努力が実を結ぶことで、自信を持って自分の力を発揮することができます。

この言葉を思い出すことで、私は自分自身に「もう少し頑張ってみよう」という気持ちを持つことができます。

 

モモ先生
軽い内容にしないようにしましょう。

 

 

 

 

キ 読書

→本の内容だけでなく感じたことなども話すとよい

 

【ポイント】
雑誌漫画は除外する
・本を読んでどんなことを感じたか、どう学んだかについて具体的に話す

 

・回答例

最近読んだ本は「銀河鉄道の夜」です。

この小説は、宮沢賢治さんが書いた作品で、子どもから大人まで楽しめる物語です。

この小説では、主人公の少年ジョバンニが、銀河鉄道を通じて、不思議な出会いや別れ、そして大切な人との再会を経験します。

私は、この物語の中で、ジョバンニが出会った人たちとの交流がとても心温まると感じました。

この本を読んで、自分も多くの人と出会って、様々な経験をしてみたいと思うようになりました。

また、人とのつながりや、大切な人との再会の大切さを改めて実感しました。

 

たま吉
あらすじだけで終わらないようにしたいニャー

 

 

ク 中学校生活に関する質問

→部活動、学校行事などから印象に残ったことを話すようにしよう

 

【ポイント】
・話す内容は一つに絞る
学校生活に関係のない個人的な話はしないこと

 

・回答例

中学校生活で印象に残ったことは中学校3年生のときの学校祭です。

学校祭では生徒たちが様々なイベントや出し物を用意して、学校中が賑わいました。

私が所属していた部活も学校祭で出し物を行いました。

練習に励み、当日は緊張しながらも、一生懸命にパフォーマンスを披露しました。

その甲斐あって多くの人に喜んでもらえたことがとても印象的でした。

また、学校祭を通じて、クラスメートや他の生徒たちとの交流が深まったことも印象的でした。

学校祭はただ楽しいだけではなく、クラスや学校全体の団結力を高める大切な行事だと感じました。

 

モモ先生
できるだけ中3のときの話をするようにしましょう。

 

 

 

 

ケ 家での手伝いに関する質問

→できれば手伝っていると答えた方がいい

 

【ポイント】
・保護者がやるのが当たり前というスタンスで話さないこと

 

・回答例

はい、家では洗い物や掃除などの家事を手伝っています。

また、家族が忙しい時には、買い物や料理の準備も手伝っています。

家族が助け合って生活することは大切だと思いますし、家事を手伝うことで家族との絆を深めることができると感じています。

 

たま吉
手伝っていた方が面接官にいい印象を与えるニャー

 

 

 

 

コ 時事問題

→ニュースの内容だけでなく、それに対する意見まで言えるようにすること

 

【ポイント】
・どこが問題なのか、どう解決できるのかといったことに対して自分なりの意見を持って話すこと
・普段からテレビや新聞などに目を通し、世の中のニュースに興味・関心を持つこと

 

・回答例

最近気になったニュースは出生率の低下についてです。

出生率が低下している理由には、働く女性が増えて子育てと仕事の両立が難しいことがあるそうです。

そして出生率の低下を防ぐには、企業が仕事と家庭のバランスを図る取り組みをした、個人が社会的な支援制度を活用することなどが必要だと考えています。

出生率の低下を防ぐことは、社会全体で取り組むべき課題だと思います。

私自身も、将来に向けて準備をしながら、この問題について関心を持っていきたいと思います。

 

モモ先生
テレビや新聞のニュースに意識を向けるようにしましょう。

 

 

【高校入試】最近気になったニュースへの答え方について知りたい人は

【高校入試面接】最近気になったニュースの答え方とおすすめ問題集は?

 

 

【高校入試面接】変わった質問にはどう対応する?

 

 

たま吉
高校入試面接で変わった質問にはどう対応したらいいのかニャー?
モモ先生
思ったことをパッと言えるように練習しましょう。

 

 

A 高校入試の面接では変わった質問が来ることもある

 

高校入試の面接では、基本的には志望動機や自己PRなど、定番の質問が中心です。

しかし、ときには意表を突く、変わった質問が聞かれることがあります。

例えば、

・自分を色に例えると何色か?
・自分を動物に例えると何か?
・無人島に何か一つ持っていくとしたら何か?

といったような質問です。

 

これらの質問をする意図は、「冷静に対応できるか?」・「瞬発力があるか?」といったものを面接官が見たいというのがあります。

ですので、こういった質問が来たとしても、冷静に自分の答え(特に正解はないので慌てずに)を答えるようにしましょう。

そして、普段の面接練習から2,3個想定外の質問を入れて取り組むとより対応力がついていきます。

 

モモ先生
想定外の質問が来ても慌てずに自分の考えを話すようにしましょう。

 

 

 

 

B 変わった質問に対する回答例

 

①自分を色に例えると何色か?

 

自分を色に例えると緑色だと思います。

緑色は、自然健康をイメージする色で、私も自然に触れることや健康的な生活を大切にしています。

また、緑色は成長希望を表す色でもあります。

私は、今後も自分自身や周りの人たちと共に成長し、希望を持ち続けるように努力していきたいと考えています。

*自分自身のイメージに合わせて色を選び、その理由を具体的に説明することが大切になる。

 

 

②自分を動物に例えると何か?

 

自分を動物に例えるとウサギだと思います。

ウサギは、愛らしさ可愛さがある動物で、私も周りの人たちに対して、常に明るく、愛嬌のある態度を心がけています。

また、ウサギは素早く身をかわすことができる動物でもあります。

私も新しい環境や課題に対して、柔軟に対応し、素早く解決策を見つけるよう心がけています。

*自分自身のイメージに合わせて動物を選び、その理由を具体的に説明することが大切になる。

 

 

③無人島に何か一つ持っていくとしたら何か?

 

無人島に何か一つ持っていくとしたらナイフを持っていきたいと思います。

その理由は、ナイフは様々な用途に使える道具で、無人島でのサバイバルには欠かせないアイテムだと思うからです。

木を切って家を作ったり、食べ物を調理するために使ったり、野生動物との戦いにも役立つことができます。

さらに、ナイフは自衛にも使えます。無人島には危険がいっぱいなので、自分自身を守るためにも必要な道具だと思います。

*自分自身が何に必要性を感じるかを考え、その理由を具体的に説明することが大切になる。

 

たま吉
理由がしっかりと言えるものにするといいニャー

 

 

【高校入試】面接対策ができるおすすめ問題集は?

 

 

ちゃちゃ丸
高校入試の面接の対策ができるおすすめ問題集を知りたいニャー
モモ先生
「高校入試塾で教わる面接の受け方」がおすすめですよ。

 

 

高校入試の面接対策ができる問題集の中では、「高校入試塾で教わる面接の受け方(KADOKAWA)」がおすすめです。

 

 

 

 

この本は、

・面接時のマナーや言葉遣いについて詳しく説明がされている
・面接でよく聞かれる質問と掘り下げ質問(質問の質問)の答え方について詳しく書かれている
・面接テクニックについて動画で視聴することができる

といった特徴があります。

そのため、面接で何を話したらいいか分からない人や面接に不安がある人にはおすすめの一冊となっています。

 

たま吉
面接に向けてしっかりと練習をして本番に臨むようにしたいニャー

 

 

 

スポンサーリンク