愛知県高校入試(2024)の合格発表は何時?ネットでの合否の確認方法は?

 

 

たま吉
愛知県高校入試の合格発表について知りたいニャー

 

と思っている中学生のみなさん!

今回は「愛知県高校入試(2024)の合格発表は何時?ネットでの合否の確認方法は?」についてみていきますよ。

 

 

愛知県高校入試合格発表の時間

 

 

✓内容

愛知県高校入試(2024)の合格発表の時間とネットでの合否の確認方法」について知りたい受験生向けの記事です。

 

✓対象となる人

愛知県高校入試を受験した中学生

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

愛知県高校入試の仕組みや倍率などを知りたい人は

愛知県高校入試の日程・グループ・仕組み・倍率は?

 

 

スポンサーリンク

愛知県高校入試(2024)の合格発表の時間は?<推薦選抜・特色選抜>

【動画】愛知県高校入試(2023年)の合格発表の時間は?

 

 

たま吉
愛知県高校入試の推薦選抜と特色選抜の合格発表は何時に発表されるのかニャー?
モモ先生
最短で2月8日の1時半に発表がされますよ。

 

 

*以下の記事は昨年度の内容となっています。

愛知県公立高校入試では、令和5年度(2023)から一般選抜と推薦・特色選抜の日程が分かれました。

そして、2023年2月6日(水)に実施された推薦・特色選抜の合格発表時間は以下の通りです。

 

2023年2月8日(水)13:30~ ウェブページ
2023年2月8日(水)14:00~ 各高校で掲示
*学校によってはネットでの発表が14時になっているところもあります。

 

令和4年度 愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜合格者発表はこちら

 

なお、受験生は学校にいる時間であるため、授業後に担任の先生から合否が伝えられることになっています。

 

たま吉
受かっているかどうか緊張するニャー

 

 

愛知県高校入試(2024)の合格発表の時間は?<一般選抜>

 

 

たま吉
愛知県高校入試の合格発表は何時に発表されるのかニャー?
モモ先生
最短で9時半に発表がされますよ。

 

 

*以下の記事は昨年度の内容となっています。

2023年2月22日(水)に実施された一般選抜の合格発表時間は以下の通りです。

 

2023年3月9日(水)9:30~ ウェブページ
2023年3月9日(水)10:00~ 各高校で掲示
*学校によってはネットでの発表が10時になっているところもあります。

 

令和4年度 愛知県公立高等学校(全日制課程)入学者選抜合格者発表はこちら

 

なお、この日は卒業式を終えた数日後であるため、春休みの時期にあたります。

そのため、どちらかの高校に一般選抜で合格した場合は、午後中学校に行き書類をもらうことになります。

 

愛知県の高校入試では、例年午前10時ごろに合格発表がされます。

ですので、高校で合否を確認する人は多少早めに現地に着くといいでしょう。

また、10時ごろは人が多いため、気を付けて自分の受験番号を確認するようにして下さい。

また、ネットで合否を確認したい人は、9時半~10時ごろは回線が混んでいるため、少し時間を空けてから見るといいでしょう。

 

たま吉
10時前になると緊張してくるニャー

 

 

愛知県高校入試(2024)の合格発表の掲示のされ方は?

 

 

たま吉
愛知県高校入試の合格発表はどういう感じで進むのかニャー?
モモ先生
愛知県の場合は、「本校に合格」「相手校に合格」「表示なし」の3つに分かれますよ。

 

 

この記事を見ている方は、入試が終わってほっと一息つきながらも、「受かってるかな?」と緊張しながら日々過ごしているかと思います。

特に前日は不安や緊張でなかなか眠れない人もいるのではないでしょうか。

また、当日結果を見に行くのが怖い人もいるでしょう。

今回は愛知県高校入試の合格発表についてみていきます。

愛知県の場合、公立高校は2校まで受験できます。(複合選抜制)

そのため、合格発表の掲示のされ方が他の都道府県と異なります。

ここでは愛知県高校入試の合格発表の掲示方法についてみていきます。

 

例えば、

太郎君
第1希望 A高校
第2希望 B高校

とします。

 

 

 

 

ア 第1希望のA高校に合格した場合

 

A高校(第1希望)に発表を見に行った場合→「本校に合格」

B高校(第2希望)に発表を見に行った場合→「相手校に合格」

となります。

 

 

イ 第1希望のA高校に不合格、第2希望のB高校に合格した場合

 

A高校(第1希望)に発表を見に行った場合→「相手校に合格」

B高校(第2希望)に発表を見に行った場合→「本校に合格」

 

 

ウ 第1希望、第2希望共に不合格の場合

 

A高校(第1希望)に発表を見に行った場合→受験番号なし

B高校(第2希望)に発表を見に行った場合→受験番号なし

なお、私立高校に合格している場合は、その高校に進学をします。

また、この時点でどこの高校にも合格していない場合は、二次募集の高校を受験することになります。

 

このように表示のされ方が少し複雑ですので、注意して確認するようにしましょう。

また、合格発表にはスマホやカメラを持っていくようにしてください。

そして、自分の受験番号を撮っておけば、合否の見間違えなどを防ぐことができます。

ただ、発表直後の時間は混み合うので、ケガなどをしないように気を付けてください。

その後、午後には各中学校に行って書類を受け取り、高校入試は終了となります。

 

モモ先生
掲示のされ方をよく確認して合格発表を見に行くようにしましょう。

 

 

高校入学までの過ごし方について知りたい人は

【新高1(中3)の春休み】高校入学前の勉強法、やるべきことは?

 

 

【まとめ】愛知県公立高校の合格発表のポイントとアドバイス

 

今回の「愛知県高校入試(2024)の合格発表は何時?ネットでの合否の確認方法は?」についてのまとめです。

 

【愛知県高校入試合格発表の時間】
①【推薦・特色選抜】ネットは13時半、掲示は14時
②【一般選抜】ネットは9時半、掲示は10時
③「本校に合格」・「相手校に合格」・受験番号なしのいずれかで表示される

 

早く結果を知りたい場合はネットで確認し、合格した雰囲気を味わいたい場合は現地で見てみるといいでしょう。

 

モモ先生
発表直後はネット回線が込み合いますので気を付けましょう。

 

 

高1・高2定期テスト・大学入試対策個別指導コース

 

 

当塾では共通テスト、一般・推薦入試対策を行っている「高1・高2定期テスト・大学入試対策個別指導コース」がございます。

このコースの対象となる人は、

・高1から大学入試に向けた対策をしたい人
・学校推薦型選抜や総合型選抜で合格を目指している人
・高校の定期テストに向けた勉強のやり方を知りたい人
・苦手科目を克服したい人

となっています。

 

また、当塾の特徴としては、

①アルバイト講師はなし!塾長自らが全員を指導!
②勉強のしかた、暗記方法などを徹底指導!
③定期テスト、高校入試対策や志望理由書・面接指導などが可能!
④自習室完備でいつでも使用可能!

となっています。

興味のある方は下のボタンからお申し込みください。

 

 

TEL 0532-74-7739

月~金 14:30~22:00

 

 

 

スポンサーリンク