名古屋工業大学英語の問題傾向と難易度を徹底解説!選ぶべき問題集とは?【2025年】

 

 

たま吉
名古屋工業大学の英語のおすすめ勉強法について知りたいニャー

 

と思っている高校生や浪人生のみなさん!

今回は「名古屋工業大学英語の問題傾向と難易度を徹底解説!選ぶべき問題集とは?【2025年】」についてみていきますよ。

 

 

名古屋工業大学英語入試傾向と対策

 

 

✓内容

「名古屋工業大学英語の傾向と過去問分析、おすすめ勉強法」について知りたい高校生や浪人生向けの記事です。

 

✓対象となる人

名古屋工業大学英語の問題傾向やおすすめ勉強法を知りたい高校生や浪人生

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

【大学入試】国公立・私立大学の問題傾向を知りたい人は

国公立大学・私立大学別問題分析、おすすめ勉強法

 

 

名古屋工業大学英語の問題傾向(2024年)・難易度・解答速報は?

【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!2025年名古屋工業大学英語入試の問題傾向や難易度は?

 

この動画では、「2025年名古屋工業大学英語入試対策完全ガイド:問題傾向と最適な勉強法で合格を勝ち取る」を紹介します。名古屋工業大学入試の英語の問題傾向を分析し、効果的な勉強法を解説します。視聴することで、合格に向けた具体的な対策が得られ、学習が効率的に進められます。視聴後は、実際に勉強を始め、他の受験対策動画もぜひチェックしてください!

 

 

たま吉
名古屋工業大学の英語の難易度を知りたいニャー
モモ先生
比較的読みやすい文章が多かったですよ。

 

 

ア 出題形式・難易度(2024年)

→問題によっては求められる単語レベルが高い文章もある

 

【問題数】5問

【解答時間】80分

【出題範囲】長文読解+英作文

【難易度】標準レベル

 

名古屋工業大学の英語は大問が5題あり、長文読解問題が4問、自由英作文の問題が1問となっています。

 

また、それぞれの問題の傾向は、

・読解:医学、生物分野、科学技術、環境問題などから出ることが多い
・英作文:自分の意見を60~80語で述べる

となっています。

読解分野は問題によっては単語レベルが高いものがあります。そのため、共通テストレベルの長文が読めるようになったら、難関大レベルの英単語も覚えるようにしましょう。

 

たま吉
最終的には難しいレベルの英単語も覚えるようにしたいニャー

 

 

イ 名古屋工業大学英語の問題分析(2024)

→理系内容の文章がよく出る

 

 

第1問 長文読解(水星観察のチャンスなど)

 

問1

この文章(水星観察のチャンス)の主旨を答える問題です。

選択肢A(水星が最大離角の位置にある場合、普段よりもそれを目視できる可能性が高い)が本文全体の内容を指しています。

それ以外の選択肢は、内容的には合っているものの本文全体の主旨とは言えないため不適です。

 

問2

「視覚障碍者のためのスーツケース」に関する文で、正しい内容の選択肢を選ぶ問題です。

第2段落2・3文の、「According to Asakusa, she started using computers~」が解答の根拠を示しています。

 

問3

「ヤギの問題解決能力」に関する文で、本文中の(X)に入る語句を選ぶ問題です。

第1段落にヤギの能力について、(X)を含む文の前文で、「Many studies have focused on primates and birds,~」とあるので、そこから答えを導くようにしましょう。

 

問4

「怠け者が億万長者になるまで」に関する文で、6つの段落を順番通りになるように並び替える問題です。

指示語や接続語などや選択肢をヒントに並び替えるようにしましょう。

 

 

第2問 長文読解(精神疲労とアミノ酸の関係)

 

本文中の(1)~(10)に入る語句を選ぶ問題です。

文の構造(SVOCなど)や文と文との関係を元に答えるようにしましょう。

なお、本文中に出てくる単語はやや高めです。

 

 

第3問 長文読解(ケイト=ビバードフ博士の化学実験ショー)

 

問1

本文中の①~⑤に入る語句を選ぶ問題です。

文の構造(SVOCなど)や文と文との関係を元に答えるようにしましょう。

なお、第2問よりかは読みやすいですが、それでも本文中に出てくる単語には難しいレベルのものも出てきます。

 

問2 内容説明問題

(1) ビバードフ博士に化学を研究するように勧めたのは誰かを答える問題です。

第5段落の第1文の、「Growing up in Michigan, Dr. Biberdorf got hooked on chemistry~」が解答の根拠となります。

 

(2) ビバードフ博士が科学者の固定観念に一致しない理由を答える問題です。

第7段落の最終文の1つ前の文の、「You can look however you want~」が解答の根拠となります。

 

(3) ビバードフ博士の学部制時代の研究が最も有用なのはどの産業かを答える問題です。

第8段落3文目の、「As a graduate student at the University of Texas,~」が解答の根拠となります。

 

(4) 彼女の現職において、ビバードフ博士は研究に何時間費やしているかを答える問題です。

第9段落5文目の、「Her current job at the University is as a professor of instruction~」が解答の根拠となります。

 

(5) 雷雲実験の間にビバードフ博士はどのような情報を隠していたかを答える問題です。

第11段落5・6文目の、「This is a bomb. But they don`t knpw that.」が解答の根拠となります。

 

 

第4問 長文読解(計算問題)

 

問1

ヒロシは1日に推奨されるたんぱく質量を満たすために、さらに何gのたんぱく質を取る必要があるかを答える問題です。

本文によると、厚生労働省は毎日65gのたんぱく質を摂取することを勧めています。一方でヒロシはある日摂ったたんぱく質の量の合計は50gなので、残り15g摂る必要があります。

 

問2

ミオはスタジオのためにいくら支払う必要があるかを答える問題です。

小スタジオでの費用と大スタジオでの費用とを別々に計算して求めていきます。

 

問3

アヤの年齢を答える問題です。

アヤの現在の年齢をx歳として方程式をつくって求めていきます。

 

問4

解答用紙の都市の名前の横にA~Eを書く問題です。

表の数値および本文の内容から答えを求めていきます。

 

 

第5問 自由英作文

 

歴史的建造物の保存について賛成か反対かの意見を問う問題です。

賛成:地域固有の文化や町並みを守る、歴史的建造物がまちの個性をつくっている、観光客も集まるようになる

反対:保存・維持させるための費用や技術が必要、耐震性がない建物の場合地震時に崩壊する可能性がある

といったことを元に、書きやすいもので文をまとめるようにしましょう。

【問題講評】解きやすい問題が多いが、全体的にボリュームが多いのでテンポよく解くようにすること。

 

モモ先生
短い時間でテンポよく読めるように仕上げていきましょう。

 

 

2025年名古屋工業大学入試英語で高得点を取るための勉強法やおすすめ問題集は?

 

 

たま吉
名古屋工業大学の英語で高得点を取るためのおすすめ勉強法を知りたいニャー
モモ先生
高2の終わりまでに基礎固めが終わるようなペースで勉強を進めましょう。

 

 

名古屋工業大学英語の入試対策の基本的な流れとしては以下の通りです。

 

 

ア 基礎固め

→英単語・英熟語・英文法・英文解釈を高2の終わりまでに終わらせよう

 

名古屋工業大の英語の問題は標準レベルの問題で構成されています。

加えて、近年の共通テストでは、難易度が上がり、かつ試験科目も増えています。

そのため、高2の終わりまでに英単語・英熟語・英文法・英文解釈の基礎固めを終えるようにしましょう。(遅くとも高3の夏休みに入る前には終わらせるようにして下さい。)

それは、英単語や英熟語、英文法の知識がないと、文章問題を解いてもなかなか点数が伸びるようにはならないからです。

ですので、高3になってから受験勉強を始めるのではなく、高1・高2のうちから少しずつ英語の勉強に取り組むようにしましょう。

 

なお、おすすめの問題集としては、

①英単語:学校で使っている英単語帳or「英単語Stock3000・4500(文英堂)」
②英熟語:英熟語ターゲット1000
③英文法(基礎):学校で使っている問題集or「基礎からのジャンプアップノート英文法演習ドリル(旺文社)」
④英文法(発展):学校で使っている問題集or「UPGRADE英文法・語法問題(数研出版)
⑤英文解釈:「大学入試読むための英文法標準編(アルク)」

です。

これらの問題集を使って、まずは英語の基礎固めをしっかりと行うようにしましょう。

 

また、時間に余裕があれば、長文読解の対策もやるようにして下さい。

それは、大学入試では長文読解の配点が非常に高いため、長文読解ができるようになると英語の点数が安定してくるからです。

最初は英文解釈(精読)から始め、その後は速読(英文を速く読めるようにするための練習)→多読(英文をたくさん読む)の流れで長文読解が得意になるようにしましょう。

 

そして、おすすめの問題集は、

①英文解釈(速読):「大学入試読むための英文法標準編(アルク)」
②速読:「大学入試ハイパートレーニング1・2(桐原書店)」
③多読:学校で使っている問題集or「英検2級文で覚える単熟語(旺文社)」、「共通テスト英語リーディングレベル別問題集0~3(東進ブックス)」、「速読英単語(Z会)」、「速読英熟語(Z会)」、「関正生のThe Rules英語長文問題集(旺文社)」、「大学入試レベル別英語長文問題Solution最新テーマ編(かんき出版)」など

です。

これらの問題集をできるだけこなしていくことで、英文の構造が分かったり、話の展開などが分かるようになったりするため、ぜひできるだけ多くの英文に触れるようにしましょう。

 

たま吉
まずは知識を身につけるところから始めていきたいニャー

 

 

イ 分野別学習+共通テスト対策

→できるだけ多くの問題を解いて実践力をつけていこう

 

基礎固めを終えたら、ここからは分野別学習(長文読解・リスニング・英作文)を進めていきます。

その時には、いきなり入試レベルの問題を解くのではなく、最初は基本的なレベルのものからやっていくといいでしょう。

また、高3の5月以降は共通テスト模試の回数が多くなりますので、1学期のうちに一度共通テスト対策をすることをおすすめします。

 

 

①長文読解

 

・共通テスト過去問および予想問題集を解く

・速読および多読(特に理系の文章)の練習をして、英語を短い時間で読み切れるようにする。

 

 

②リスニング

 

*名古屋工業大学はリスニングの問題はありませんが、共通テストではリスニングがあるのでそこに向けてしっかりと対策するようにしましょう。

・ディクテーションの練習をする(英語が苦手な人向け):「ゼロからスタート英語を聞き取るトレーニングブック(Jリサーチ出版)」で音を正確に聞き取れるようにする

・共通テスト対策をする:「共通テスト英語リスニング満点のコツ(教学社)」を解いて、共通テストの問題に慣れる

・共通テスト過去問および予想問題集を解く

 

 

③英作文

 

・例文暗記をする:学校で使っている問題集や「英文法の知識ゼロからはじめられる暗唱例文Props150(学研)」で基本例文を暗唱する

・和文英訳の問題集を解く:「大学入試 肘井学の作文のための英文法が面白いほどわかる本(KADOKAWA)」で英作文の書き方を学ぶ

・自由英作文の問題集を解く:「関正生の英作文ポラリス[2 自由英作文編](KADOKAWA)」で自由英作文の書き方を学ぶ。

 

 

④ 過去問演習

 

最後に過去問を解いていきます。

なお、過去問を解き始める時期は、

・11月~12月(12月以降は共通テストの対策に入るため)
・共通テスト明け

がおすすめです。

 

名古屋工業大の赤本は過去3年分の問題が載っていますので、まずは3年分を解いていきましょう。

そして、それが終わったら、さらに古い年度の問題を解くか、他大学の問題を解くことをおすすめします。(学校の進路指導室にはさまざまな大学の赤本が置いてあるため、それを上手に使うようにしてください。)

 

また、過去問を解いてできなかった問題は必ず復習するようにして下さい。

過去問演習と復習を繰り返すことで、徐々に得点力が上がっていきます。

 

モモ先生
できるだけ多くの文章を読むと力がつきますよ。

 

【大学入試】国公立・私立大学の問題傾向を知りたい人は

国公立大学・私立大学別問題分析、おすすめ勉強法

 

 

 

広告