市立高志中等教育学校の偏差値と入試倍率完全ガイド【新潟県公立中高一貫校】

 

 

たま吉
市立高志中等教育学校の入試について知りたいニャー

 

と思っている小学生や保護者のみなさん!

今回は「市立高志中等教育学校の偏差値と入試倍率完全ガイド【新潟県公立中高一貫校】」についてみていきますよ。

 

 

 

✓内容

「市立高志中等教育学校の入試問題」について知りたい小学生や保護者向けの記事です。

 

✓対象となる人

新潟市立高志中等教育学校の受験を考えている小学生や保護者

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

高志中等教育学校の偏差値や入試制度、倍率は?

【動画】「とよはし練成塾」塾長が話す!高志中等教育学校の問題分析は?

 

 

たま吉
高志中等教育学校についていろいろ知りたいニャー
モモ先生
ここでは偏差値や入試日程などについてみていきますよ。

 

 

ア 高志中等教育学校の入試情報

→2つの適性検査、面接で合否が決まる

 

A 入試時期

 

【高校偏差値】53

【定員】120名

【倍率(令和6年度)】1.12倍

【入試時期】例年12月上旬

【合格発表日】例年12月中旬

 

B 入試の内容

 

【時間割】

午前:適性検査Ⅰおよび適性検査Ⅱ

午前~午後:面接

 

【試験内容および配点】

*配点は不明であったため省略します。

①適性検査Ⅰ<国語・社会>

・問題の数は少ないが、問題文が長い

・問題の難易度は易しめだが記述問題が多い

・作文は160~200字で書くようになっている

②適性検査Ⅱ<算数・理科>

・全体的に取り組みやすい問題が多い

・記述問題が中心

③面接

・個人面接

・志望動機、小学校の時に頑張ったこと、中学に入学後何をしたいかなどが問われた

 

たま吉
記述問題が中心なんだニャー

 

 

高志中等教育学校の適性検査の問題分析は?(2024)

 

 

たま吉
高志中等教育学校の適性検査の問題傾向を知りたいニャー
モモ先生
どの教科もバランスよく出題されているのが特徴ですよ。

 

 

ア 全体的な難易度(2024年)

→解きやすい問題が多いが、記述問題が多いため対策が必要

 

高志中等教育学校の適性検査の問題は、

・適性検査Ⅰ・文系(45分)
・適性検査Ⅱ・理系(45分)

で構成されています。

 

問題自体はそこまで難しいものはありません。

ですが、

・記述問題が多い
・問題文が長い(特に適性検査Ⅰ)

といった特徴があるため、

短い解答時間の中でテンポよく解いていく必要があります。

ですので、できるだけ早く基礎固めを終え、その後は適性検査の問題を数多く解いていくようにしましょう。

 

たま吉
全体的に解きやすい問題が多いんだニャー

 

 

イ 適性検査Ⅰ(文系)の問題分析

→問題文が長いのが特徴

 

A 問1(国語)

 

「モチベーションの種類」に関する読解問題

内的モチベーションと外的モチベーションの違いについての理解が問われた。

 

問1 「外的モチベーション」に当てはまるものを答える問題

・何かをもらったり、人に褒められたりするのは外的モチベーションにあてはまります。

 

問2 記述問題(意欲的に取り組んだグループを答える問題)

・報酬をもらわない方は休み時間もパズルを解いていたことから、意欲的に取り組んでいたといえます。

 

問3 作文

・テーマは「【資料1】から学んだこと」について

・「文章から考えたこと」と「今後の生活の中でどのように生かしたい」かを書くこと

・文字数は160~200字で書く

 

【公立中高一貫校受検】作文がスラスラ書けるようになる方法を知りたい人は

【公立中高一貫校入試】作文のおすすめの対策は?

 

 

B 問2(社会)

 

・テーマは「新潟市の環境」について

・資料2はパンフレット、資料3~5はグラフ、資料6は新聞記事となっており、さらにその後に会話文が続くため、文章量は非常に多い

 

問1 穴埋め問題

・難しくはないが、資料2~6を漏れなく読む必要があるため、解くのに時間がかかる

 

問2 記述問題(このまま地球温暖化が進むと新潟市はどうなるかを答える問題)

・資料6に「海面が上昇すると新潟市の多くの地域が水没する可能性がある」と書いてあります。

 

問3 作文

・テーマは「二酸化炭素の排出を減らし、地球温暖化を止めること」について

・【資料2】~【資料6】のうち2つ以上の資料の内容を踏まえて書くこと

・自分の身の回りや習ったこと、経験したことを踏まえて書くこと

・文字数は160~200字で書くこと

 

モモ先生
短い時間で作文が書けるようにしっかりと練習をしましょう。

 

 

 

 

ウ 適性検査Ⅱ(理系)の問題分析

→時間的には余裕があるが、記述量が多い

 

A 問1(理科)

 

テーマは「水などの冷え方や暖まり方」についての問題

 

問題1 水が凍る温度を求める問題

 

問題2 記述問題(エアコンの風向きを「下」にすると部屋全体が暖まりやすい理由を答える問題)

・暖かい空気は冷たい空気よりも軽いことに触れること

 

問題3 記述問題(実験のやり方について答える問題)

・保冷コップと保冷ではないコップの温度の変化について触れること。

 

 

B 問2(算数)

 

テーマは「児童祭のアンケートの結果」について

 

問題1 時刻を求める問題

・距離÷速さ=時間で時間を求めることで、自宅を出発した時間を求めることができる

 

問題2 お店の組み合わせを求める問題

・500円になる組み合わせを漏れなく求める必要がある

 

問題3 記述問題

・割合で満足度で比較する問題。4「大変満足した」の人数+3「少し満足した」の人数を合計の人数で割って、その数を比較して求める。

 

たま吉
まずは基本的な問題を確実にできるようにしたいニャー

 

 

 

スポンサーリンク