B-1【中1~3】定期テスト・高校入試対策コース(全教科対応)
講師歴20年近くのベテラン教室長による直接指導!
時習館・東から専門学科志望者まで幅広く指導!
過去問演習が充実したカリキュラム!
時習館高校、豊橋東高校、豊丘高校、豊橋南高校、豊橋工科高校、豊橋商業高校、豊橋西高校他
ア【中1~中3】定期テスト・高校入試対策コースの概要
【①対象学年】
中1~中3
時習館、豊橋東、豊丘、国府、豊橋南、小坂井、成章、豊橋商業、豊橋工科、豊橋西高校などを志望する中学生
定期テストの点数や内申点を上げたい中学生
【②指導形式】
個別指導
当塾では個別指導の塾(講師1人につき最大3人までの指導)であるため、集団塾ではなかなかできないお子様の学力や定着度にあった指導を行うことができます。
また、アルバイト講師はおらず、教室長でかつ時習館OBの西井が全ての生徒の指導を致します。
【③時間帯】
当塾では3つの時間帯がございます。(1回の授業時間は80分です。なお、授業日は月~金となります。)
・17:50~19:10
・19:20~20:40
・20:50~22:10
上の3つの時間帯からお選びください。
*当塾は原則曜日・時間が固定されています。ですが、あらかじめ授業のある日に別の用事が重なる場合などには、授業日を変更することができます。なお、授業当日に急に欠席をされる場合は振替は行いません。
【④指導科目】
国語・英語・数学・理科・社会・定期テスト対策・高校入試対策
ア 中1~中3の1学期
・定期テスト対策
・弱点分野の復習(主に夏休み、冬休みの時期に実施)
イ 中3の夏休み以降
・高校入試対策
・定期テスト対策
・面接対策(推薦選抜、特色選抜受験予定者向け)
【⑤授業料】
週の受講回数及び学年によって料金は変わります。
週3回【月12回】 | 週2回【月8回】 | 週1回【月4回】 |
44,440 | 29,810 | 15,180 |
*他に入塾金(初月度のみ5,500円)、維持管理費(毎月2,200円)、教材費(必要時)・模試費用(年3回<中3のみ>:毎回4,200円)がかかります。
【⑥体験授業】
当塾は体験授業を行っておりませんが、任意で入塾前の面談を行います。
そこではお子様の状況や入試情報、塾のカリキュラムについて説明をしていきます。
イ【中1~3】定期テスト・高校入試対策コースの指導方法
A 定期テスト対策
・平均点~80点を目標とされる方(豊丘・豊橋南・専門学科志望者など)
塾教材「フォレスタ」シリーズを使い、苦手な教科を中心に指導を致します。
英語:単語や文法のルールを覚える→問題演習で定着度を確認
数学・理科:基本問題の解き方を見て理解する→自力で解けるかどうかをチェックする
社会:重要用語を覚える→問題演習で定着度を確認
国語:作文の練習をし、書く力を身につける
・80点以上を目指す方(時習館・豊橋東志望者など)
塾教材「Winpass」を使い、高校入試レベルの難問に取り組んでいきます。(数学・理科中心)
①「フォレスタ」を使い、基本内容の予習をしていきます。なお、2周目は宿題とし、家でやってきてもらいます。
②「Winpass」を使い、応用問題の解き方を理解します。その後、自力で解けるかどうかをチェックします。
B 愛知県高校入試対策
①塾教材「フォレスタステップ(英語・数学・理科・社会)」および「フォレスタ英単語」を使い、基本事項の確認及び復習をしていきます。
→中1・中2の長期休暇中および、中3の夏休みを中心に行います。
②塾教材「パターン集」を使い、愛知県高校入試の過去問演習をしていきます。
英語:「フォレスタ英単語」で覚えた語彙力を生かして、英語の長文問題を解いていきます。
数学:基本問題の確認から入っていきます。なお、数学で高得点を取りたい方や時習館・豊橋東など難関高校を志望している方には難問対策もしていきます。
国語:古文・漢文の読み方の指導を中心にやっていきます。なお、時間に余裕がある場合は作文の指導をし、現代文の対策もしていきます。
理科:取りやすい単元から指導をしていきます。なお、理科で高得点を取りたい方や時習館・豊橋東など難関高校を志望している方には難問対策もしていきます。
社会:グラフや表の読み方を中心に指導をしていきます。
C 宿題について
宿題は「宿題計画表」を元に日割りで出していきます。
そして、宿題の内容としては、
①「フォレスタ」・「WinPass」などの塾教材をやってくる(1日40~60分の分量)
・数学、理科:解き方を理解する→自力で解く
・社会:用語を覚える→問題を解く
②過去問題集「パターン集」に載っている問題を解く(国語・英語・社会中心。数学・理科は授業で問題演習を行います。)
となっております。
*次の授業時にできたかどうかをチェックし、必要に応じて解説をしていきます。
D 豊富な学習サポート
当塾では、少人数個別指導だけでなくさまざまなサポートを行っています。
①面談の実施(希望者のみ、学習アドバイスや勉強への心構えなどのアドバイスを致します)
②面接対策指導
→推薦選抜、特色選抜を受験予定の方は面接の指導も致します。
③「愛知全県模試(中3のみ)」の自塾開催
少人数指導の強みを活かして、集団塾では難しいきめ細かなサポートをしていきます。
E Q&A
①週何回の受講がおすすめですか?
→できれば週2回をおすすめします。受講回数が増えることで、過去問演習の回数が増えたり、定期テストに向けたより細やかな学習フォローができるといったメリットがあります。
②いつごろに入塾するのがいいですか?
→理想は中1からです。それは早い時期に入塾した方が基礎固めや応用問題の練習に時間を充てることができるからです。また、入塾時期が遅くなると、その分宿題の量が増えたり、授業で割愛する部分が出てきたりしますので、そのあたりはご了承ください。
③どの科目を指導してもらえますか?
→当塾は教室長である西井が全教科を指導しております。そのため、お子様の現状や志望校に合わせて優先して指導した方がいい科目から指導致します。
④授業はどういった感じで進んでいきますか?
→当塾では原則講師が一から丁寧に教えることはありません。お子様自身がテキストを読んで解き方を理解する、用語や単語を覚えるといったことをやり、分からない部分を講師が説明するスタイルを取っております。そうすることで早いペースで学習を進めることができます。
⑤自習室はありますか?
→自習室はございます。14:30~22:00の間でいつでも利用できます。
⑥駐車場はありますか?
→当塾はマンションの1階にございます。駐車番号「55」「56」番が当塾の駐車スペースとなっております。なお、駐輪場もあるため、自転車での通学もできるようになっております。
ウ 入塾条件・入塾までの流れ
【入塾条件】
当塾では入塾する際の条件がございます。
②規則正しい生活をし、勉強習慣がついていること(宿題の量は多めです)
③通知表で5教科の判定が「3以上」であること
【入塾までの流れ】
入塾までの流れとしては、
②必要事項をご入力の上、送信する
③面談(任意)、ご契約
④授業開始
となっております。
TEL 0532-74-7739
月~金 14:30~22:00