【大分・宮崎・鹿児島・沖縄】高校偏差値ランキングは?(公立・私立)

 

 

たま吉
九州南部にある高校の偏差値ランキングを知りたいニャー

 

と思っている中学生や高校生のみなさん!

今回は「【大分・宮崎・鹿児島・沖縄】高校偏差値ランキングは?(公立・私立)」についてみていきますよ。

なお、ここで紹介する偏差値の数字は、「高校偏差値.net」のものを引用しています。(中高一貫校で高校からの募集がない高校については中学受験時の偏差値で載せています。)

 

 

 

 

✓内容

「九州南部にある高校の偏差値ランキングについて知りたい中学生や高校生向けの記事です。

 

✓対象となる人

大分・宮崎・鹿児島・沖縄の高校のランキングを知りたい中学生

 

✓記事を書いた人 

西井佑一(にしいゆういち) 愛知県豊橋市の個別指導塾で10年以上指導してきた教室長

 

 

 

 

高校偏差値ランキング

①北海道・青森・岩手・秋田②宮城・山形・福島
③茨城・群馬・栃木④東京
⑤神奈川・埼玉・千葉⑥富山・石川・福井
⑦山梨・長野・新潟⑧愛知・岐阜・静岡・三重
⑨大阪・兵庫⑩京都・滋賀・奈良・和歌山
⑪鳥取・島根・岡山・広島・山口⑫徳島・香川・愛媛・高知
⑬福岡・佐賀・長崎・熊本⑭大分・宮崎・鹿児島・沖縄

 

 

スポンサーリンク

【大分・宮崎・鹿児島・沖縄】高校偏差値70以上の高校は?

 

 

たま吉
高校偏差値が70以上の高校について知りたいニャー
モモ先生
地域最難関の高校で、入学後は旧帝大を目指す人が多いですよ。

 

 

偏差値70以上ある高校は、その地域での最難関の高校となります。

そして、そこに通う人は、旧帝大や他の難関国立大医学部などを志望する人が多いです。

また、学校で真ん中くらいの順位の人も中堅国公立大に合格することができています。

 

また、大分・宮崎・鹿児島・沖縄にある高校で、偏差値70以上の高校は以下の通りです。

(理数科、特進科などのコースは★が、中高一貫校で高校からの募集がない高校については☆がついています。)

 

・偏差値78(上位0.3%)

【大分】

【宮崎】

【鹿児島】ラ・サール高校(私立)

【沖縄】

 

・偏差値74(上位0.8%)

【大分】

【宮崎】

【鹿児島】★樟南高校(私立)、鶴丸高校(公立)

【沖縄】

 

・偏差値72(上位1.4%)

【大分】

【宮崎】

【鹿児島】★鹿児島実業高校(私立)

【沖縄】

 

・偏差値71(上位1.8%)

【大分】大分上野丘高校(公立)

【宮崎】★宮崎西高校(公立)

【鹿児島】

【沖縄】

 

・偏差値70(上位2.3%)

【大分】

【宮崎】★宮崎大宮高校(公立)

【鹿児島】甲南高校(公立)

【沖縄】

 

 

【大分・宮崎・鹿児島・沖縄】高校偏差値65~69以上の高校は?

 

 

たま吉
高校偏差値が65~69以上の高校について知りたいニャー
モモ先生
地域2番手の高校で、入学後は地方国公立大を目指す人が多いですよ。

 

 

偏差値が65~69の高校は、その地域での2・3番手の高校となります。

そして、そこに通う人は、地方旧帝大~中堅国公立大を志望する人が多いです。

また、併願校として地元の難関私大を受ける人が多いです。

 

また、大分・宮崎・鹿児島・沖縄にある高校で、偏差値65~69以上の高校は以下の通りです。

(理数科、特進科などのコースは★が、中高一貫校で高校からの募集がない高校については☆がついています。)

 

・偏差値68(上位3.6%)

【大分】大分舞鶴高校(公立)

【宮崎】

【鹿児島】志學館高等部(私立)、鹿児島中央高校(公立)、池田高校(私立)

【沖縄】

 

・偏差値67(上位4.5%)

【大分】大分工業高等専門学校(国立)

【宮崎】

【鹿児島】★鹿児島純心女子高校(私立)、★尚志館高校(私立)

【沖縄】★沖縄尚学高校(私立)、★開邦高校(県立)

 

・偏差値66(上位5.5%)

【大分】

【宮崎】★都城泉ヶ丘高校(県立)

【鹿児島】鹿児島工業高等専門学校(国立)

【沖縄】

 

・偏差値65(上位6.7%)

【大分】★大分東明高校(私立)

【宮崎】

【鹿児島】★鹿児島高校(私立)

【沖縄】

 

 

【大分・宮崎・鹿児島・沖縄】高校偏差値60~64以上の高校は?

 

 

たま吉
高校偏差値が60~64以上の高校について知りたいニャー
モモ先生
入学後は地方国公立大を目指す人が多いですよ。

 

 

偏差値が60~64の高校は、その地域での2~3番手以降の高校となります。

そして、そこに通う人は、地元の国公立大や私立大を志望する人が多いです。

 

また、大分・宮崎・鹿児島・沖縄にある高校で、偏差値60~64以上の高校は以下の通りです。

(理数科、特進科などのコースは★が、中高一貫校で高校からの募集がない高校については☆がついています。)

 

・偏差値64(上位8.1%)

【大分】★大分高校(私立)、中津南高校(公立)

【宮崎】宮崎大宮高校(公立)

【鹿児島】鹿児島玉龍高校(公立)

【沖縄】☆昭和薬科大学附属高校(私立)

 

・偏差値63(上位9.7%)

【大分】

【宮崎】都城工業高等専門学校(国立)

【鹿児島】★出水中央高校(私立)、武岡台高校(公立)

【沖縄】

 

・偏差値62(上位11.5%)

【大分】大分西高校(公立)、大分豊府高校(公立)

【宮崎】★延岡高校(公立)

【鹿児島】加治木高校(公立)、★樟南高校(私立)、楠隼高校(公立)、★武岡台高校(公立)

【沖縄】★球陽高校(公立)

 

・偏差値61(上位13.6%)

【大分】★東九州龍谷高校(私立)

【宮崎】宮崎西高校(公立)

【鹿児島】★国分高校(公立)、★鹿児島純心女子高校(私立)

【沖縄】沖縄工業高等専門学校(国立)

 

・偏差値60(上位15.9%)

【大分】★岩田高校(私立)

【宮崎】★宮崎南高校(公立)、★宮崎日大高校(私立)

【鹿児島】★錦江湾高校(公立)、★鹿屋中央高校(私立)、★鹿児島純心女子高校(私立)

【沖縄】★沖縄尚学高校(私立)、★興南高校(私立)、那覇国際高校(公立)

 

 

これらの高校に合格するには、早い時期から過去問演習にあたる必要があります。

みなさんの都道府県の過去問や「全国高校入試問題正解」などの問題集を使うようにしましょう。

 

 

 

 

大学入試教科別勉強法

①英語②文系数学③理系数学④現代文
⑤古文⑥漢文⑦物理⑧化
⑨生物⑩日本史⑪世界史

 

 

大学入試のおすすめ勉強法を知りたい人は

大学入試の教科別勉強法、独学で進める学習スケジュールは?

 

 

 

スポンサーリンク