愛知県高校入試情報や各教科の勉強法などが満載!
【高校受験】面接の質問例(自己PR、長所・短所)と書き方についてです。高校入試の面接でよく聞かれる定番の質問である自己PRや長所、短所の回答例について豊橋市の学習塾「とよはし練成塾」の西井が紹介していきます。(この記事は258記事目です。)
【推薦入試・面接に関する記事】
①推薦入試で合格するには? | ②面接で落ちる人の特徴は? |
③面接でのマナー・身だしなみは? | ④志望理由の答え方は? |
⑤自己PR、長所・短所の答え方は? | ⑥将来の夢、特技・趣味、読書の答え方は? |
①面接でよく聞かれる質問回答例は?
【動画】【高校受験面接の質問例】自己PR、長所、短所、特技などの模範回答例を紹介【元中学校教師道山ケイ】
面接ではよく聞かれる質問があります。まずは下にある質問例を全て答えられるようにしましょう。
ア 面接で必ず聞かれる質問は?
・志望動機(本校を志望した理由)
・自己PR(1分間程度)
・将来の進路と夢
・中学校生活の思い出
*これらの質問はほぼ間違いなく聞かれますので、特にしっかりと練習するようにしましょう。
なお、志望動機の解答例は「高校受験の面接でよく聞かれる質問は?志望理由の回答例は?」をご覧ください。
イ 面接で聞かれる可能性の高い質問は?
・あなたの出身中学はどのような学校だったか?
・体験入学に参加したか?
・趣味や特技
・長所(明るい、優しい、協調性など)と短所(優柔不断、人見知り、頑固など)
・得意な科目と苦手な科目
・休日の過ごし方、最近読んだ本は?
・尊敬する人物は?
・好きな言葉とその理由
・最近気になったニュースは?
*これらの質問も聞かれる可能性が高い質問です。面接当日までにスラスラと言えるようにしましょう。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
②自己PRの書き方、話し方は?
【動画】高校入試の面接対策(自己PR)【豊橋の学習塾】
次に自己PRの書き方、話し方についてみていきます。
特に、推薦入試では、1分間(30秒間)で自分のPRをする場が設けられていることが多いため、志望動機と並んでしっかりと話せるように練習する必要があります。
自己PRの基本的な文章の構成としては、
②自分の強みについて具体例を言う→実体験を交えて話す
③高校生活にどう生かしていくかを言う→前向きな姿勢がアピールできる
の流れが鉄則です。
一つ回答例を挙げていくとこのようになります。
このような感じで、最初に自分のアピールポイントを手短に言い、その後具体例と高校生活にどうつなげていくかを話すことで、相手によく伝わります。
また、自己PRを話す際はネガティブな内容はできるだけ話さないように心がけましょう。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
③自分の長所と短所についての答え方は?
【動画】【保存版】高校面接知るだけで周りに差がつく長所と短所の作り方‼18の事例紹介‼あなたにぴったりな事例が見つかる‼ 高校面接。面接練習中学生。面接自己紹介。面接入退
また、自分の長所や短所についても面接ではよく聞かれます。
長所や短所を書く際のポイントは以下の通りです。
・自己PRと同様最初に簡潔に話し、その後具体例を話す
・短所はこれからどうやって直していくかも話す
また、回答例としては以下のようになります。
このような流れで話ができるといいでしょう。
ただ、自分の性格は自分ではなかなかわからないものです。(特に長所)
その場合は、家族や友達に聞いてみるといいでしょう。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00