
大学受験・共通テストなどの情報が満載!
【2021年】共通テスト現代社会の解答速報は?(東進・河合・駿台・代ゼミ)です。【2021年】共通テスト現代社会の解答速報(東進・河合・駿台・代ゼミ)について豊橋市の学習塾「とよはし練成塾」の西井が紹介していきます。(この記事は199記事目です。)
①2021年共通テストの各予備校の解答速報はこちら!
例年、共通テストの解答速報は、1日目は試験当日の午後9時半ごろ、2日目は午後8時ごろに公開されます。(ただ、難易度分析などはもっと早い時間に出ます。)
各予備校の解答速報サイトは以下の通りです。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
②2021年共通テスト現代社会の難易度は?
次に2021年共通テスト現代社会の難易度等についてみていきます。
ア 2021年共通テスト現代社会の難易度
東進 | 河合塾 | 駿台 | 代ゼミ |
難化 | 例年並み | 例年並み | 例年並み |
イ 2021年共通テスト現代社会の平均点
昨年度(2020) | 河合塾速報 | 駿台速報 | 2021年 |
57.30 | 57 |
ウ 2021年共通テスト現代社会の設問数・問題数・出題分野
設問数 | 1問減少 |
問題数 | 6問減少 |
出題分野 | ①第3問の配点が大きく増加した ②8択以上の組み合わせ問題が増加 ③会話文や発表文など、文章量が増加した |
*下の予備校名をクリックすると、2021年共通テスト現代社会の解答速報のサイトに変わります。
①東進衛星予備校(2021年共通テスト現代社会)
②河合塾(2021年共通テスト現代社会)
③駿台(2021年共通テスト現代社会)
④代ゼミ(2021年共通テスト現代社会)
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
③2021年共通テスト現代社会の設問別分析は?
ここでは更に細かく2021年共通テスト現代社会の設問別分析についてみていきます。
第1問 権力分立とそのあり方(26点)
①問1は倫理、それ以外は政治分野で構成されている。
②問8は政党X、Yが4つの領域のいずれかに分類するかを答える問題である。
第2問 持続可能な開発(16点)
① ワンガリ・マータイの「MOTTAINAI」という言葉から、授業で学んだことを発表するという形の問題が出題された。
② 問2の「投票結果の決定方法」は資料を読み取る能力が問われた。
第3問 市場経済と政府の役割(27点)
① 経済分野を中心に出題された。
② 会話文の穴埋め問題が2問あり、知識だけでなく論理的に考えていく力も必要とされる。
③ 問6は公共財における非競合性と非排除性について知っていないと解くのは難しい。
第4問 現代社会の変容(19点)
① 現代社会分野で青年期や現代の諸課題などから出題された。
② 問2は防衛機制とそれに対応する例の組合せ問題。
第5問 買い物弱者問題(12点)
① 資料の読み取りが中心となった問題。
② 問1・問2は資料や選択肢の文の量が多く、正誤判定に時間がかかる。
③ 問3は会話文は長いが、下線部を読むだけで解答できる。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00