中学生の勉強法などが満載!
【中学英語】英文法のテストや高校入試で満点を取る勉強法は?です。【中学英語】英文法のテストや高校受験で満点を取る勉強法で、塾でどのような指導をしているかについて豊橋市の学習塾「とよはし練成塾」の西井が紹介していきます。(この記事は174記事目です。)
①とよはし練成塾の英文法の指導方針は?
【動画】【永久保存版】最速で学べる中学英語 『最後汗だくです』
とよはし練成塾では、個別指導塾であるため、生徒の学力にあった指導をしています。
中学生の英語の指導では、①英単語の暗記、②英熟語・会話表現の暗記、③英文法の理解と演習がメインとなってきます。
定期テスト対策としては、最初に英単語・英熟語の暗記を徹底的に行い、その後英文法の理解と問題演習をじっくりと行っていきます。
また、中2からはテスト対策と同時に高校入試対策も行っています。そこでは高校入試に必要な英単語の暗記に加えて、文法の復習及び英検の問題集を解くなどして実践力をつけています。
なお、英文法の問題演習として使っている教材は、
・フォレスタステップ英語中2・中3
・フォレスタゴール英語(文法部分は宿題として出しています)
の3冊となっています。(フォレスタゴールは高校入試用教材であるため、中3から使用します)
これらは、英文法のルールが赤字で書かれているため、赤シートで隠して覚えることのできる、非常に使いやすい本です。(但し、塾教材のため市販はされていません。)
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
②とよはし練成塾の英文法の指導の流れは?
【動画】【高校受験の英語勉強法】長文読解、リスニング、文法などで確実に得点するためのコツ【元中学校教師道山ケイ】
ア 最初に英単語・英熟語を覚える
→最初に英単語・英熟語の暗記を終えると後がラク!
最初は「フォレスタ英語」を使って、左上のページにある新出単語・熟語を一気に覚えていきます。
最低一学期分、できれば一年分の英単語、英熟語を「英語→日本語」「日本語→英語」に分けて覚えていきます。
これを2周繰り返し、さらに定期テスト前にもう1周行うことで、英単語を確実に暗記できるようになります。(ただ、途中入塾の場合などは時間の関係上できない場合もございます。)
加えて、先に単語や熟語の意味を知っておくことで、文法や長文読解を解く際にスムーズに解き進めることができます。
イ 文法のルールを暗記する
→熟語や会話表現は得点源になる単元!
次に文法のルールを頭に叩き込んでいきます。
英語のルールをきちんと覚えていないと、高得点を取れなくなってしまいます。
それはルールを知らないと、「なんでそうなるのか?」というのが分からない何となく問題を解いていることになってしまうからです。
例えば、「私は今テレビを見ています」という問題で、A君が「I watching TV now.」と答えたとします。
(正解は「I am watching TV now.」です。be動詞を忘れる人が多いです。)
この場合、「あ~be動詞忘れていたなあ~」で終わってしまっていては、いつまでたってもA君はできるようにはなりません。
それは、そもそも現在進行形の形が「be動詞+動詞ing形」というルールを十分に知っていない可能性があるからです。
そのため、当塾では、最初にルールをしっかりと覚えてもらい、それから問題演習を行うようにしています。
「フォレスタ英語」で文法のルールの部分が赤字で書かれており、赤シートで隠して覚えることができるため、効率よく暗記することができます。
ウ 並び替え問題は英単語を隠して解く
→工夫することで並び替え問題は英作文の問題に変わります。
文法のルールを覚えた後は、問題演習を行っていきます。
「フォレスタ英語」では、穴埋め問題、言い換え問題、並び替え問題、英作文と様々なパターンの問題があります。
ただ、最近では定期テストで英作文の配点が高くなっていますので、英作文の練習を手厚くやっていきたいのが本音です。
そこで当塾は、並び替え問題をやる際には、下のバラバラになっている英単語を隠して解くようにしています。
例として、先ほどの文を使うと、
「私は今テレビを見ています」という問題があり、下に「watching/ I / now / am / TV」と英語がバラバラにあったとします。
本来であれば、下の英単語をヒントに正しい文章に並び替えていきますが、当塾では、英単語の部分を隠して、日本語だけを見て、英語にできるかどうかをやっています。
これにより、英作文(和文英訳)の練習になります。
英作文の練習を多くすることで、
・名詞の前にaやtheをつける意識が高まる
・前置詞をつける意識が高まる
といったことが自然とできるようになり、英作文の力も高まっていきます。
エ 中2からは高校入試の対策をしています
→英語は仕上がるまでに時間がかかるため、中2から入試対策を行っています
中2からは定期テスト対策に加えて、高校入試対策を行います。
「中2から入試対策なんて早いのでは?」
と思われるかもしれませんが、
・2021年より教科書の内容が変わり、全体的に難しくなる
・英語は仕上がるまでに時間がかかる
といった理由のため、中2から入試対策を行う必要があります。
当塾では、「フォレスタ英単語」で英単語・英熟語の暗記を、「フォレスタステップ英語」で今まで習った文法の復習を行います。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00