中・高校生向けの勉強への心構えなどが満載!
【スマホ依存解消】勉強中にスマホを触らない、やめたい、使わず封印する方法は?についてです。スマホのせいで勉強に集中できない人が、スマホを触らない、やめたい、使わず封印する方法について豊橋市の学習塾「とよはし練成塾」の西井が紹介していきます。(この記事は141記事目です。)
①中学生や高校生が一日にスマホを使う時間は?
【動画】自分の時間を取り戻す【隠れスマホ依存】対策法
「スマホに夢中になって勉強に手がつきません」
このような悩みを持っている人がいるかもしれません。
ほとんどの中学生・高校生はスマートフォンを持っています。
そしてスマホは電話機能のみならず、LINE・動画・音楽・ゲーム・ネットなど様々な機能を持ち合わせているため、スマホを使うことは楽しいはずです。
一方で、勉強は結果が出るのに時間がかかるため、「面白い」と感じる人は少ないでしょう。
そうなると、家にいる時間の多くの勉強ではなくスマホに費やしてしまうのも分かります。
あるデータによると、一日のスマホの利用時間は中学生で約2時間、高校生で約3時間という数字が出ています。
これだけスマホに時間を費やしていると、勉強に時間を充てられなくなってしまいます。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
②「スマホが中学生や高校生の学力を破壊する」とは?
【動画】スマホと学力
次に「スマホが学力を破壊する」という衝撃な内容についてみていきます。
スマホを使えば使うほど学力が破壊されてしまう。
これは東北大学の川島隆太教授が唱えている内容です。
川島教授によれば、
②スマホを使う時間が多い+そこそこ勉強する生徒よりもスマホを使わない+あまり勉強しない生徒の方が成績がよい
①だけ見ると、単純に勉強時間が短いから成績が悪くなる、という風に読み取れますが、②を見ると、「スマホを使う→時間が奪われるため、睡眠時間を削って勉強→脳に悪影響」ということもあるそうです。
また、スマホを使うことで姿勢が悪くなったり、運動不足になったり、目に負担がかかったりということもあります。
そうなると、スマホを使う時間を減らすべきということになります。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
③中学生や高校生がスマホの使用時間を減らすには?
【動画】子供のスマホ時間を減らす方法【精神科医・樺沢紫苑】
ここではスマホを触る時間を減らす方法についてみていきます。
スマホの時間を減らす方法としては、
・勉強中や就寝前はスマホを回収する
・アプリなどでスマホに制限をかける
・家での置き場所を決める
・2日に1度しか充電しない
・SNSの通知を切る
・アプリの断捨離をする
・使えない時間を設定する
・スマホ利用時間の上限時間を設定する
・基本は電源を切るか機内モードにする
などがあります。
スマホで動画を見ることができたり、ゲームができたりと、スマホ一台で何でもできてしまうため、非常に依存性の高い機器であると言えます。
そのため、「スマホを使わないように気を付ける」というような、子供の意思でどうにかなるものではなく、スマホを使えないようにするといったような仕組みづくりをしていくことが大切ではないかと思います。
私が個人的に大事だと思うのは、
「子供が勉強している間は親もスマホを使わない」
「スマホ以外での楽しみを見つける」
ことです。
特に子供が一生懸命勉強しようとしているのに、そばで親がスマホを使っていたら、子どもに不満が高まりますし、説得力もありません。
そのために、保護者の方は子どもが勉強している間はスマホを使わないか、子どもが見えない所でスマホを使うなどして、子どもの勉強をサポートすることが大切なのではないかと思います。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00
④中学生や高校生向けのスマホの勉強アプリもある
【動画】勉強の効率を爆上げするアプリ3選
今回はスマホを使わない方法についてみていきましたが、逆に勉強に役に立つアプリもあります。
これをうまく使いこなすことができれば、勉強効率が上がっていくでしょう。
以下おすすめのアプリについて紹介していきます。
ア 中学生・高校生向けおすすめ勉強アプリ①(スタディプラス)
→中学生・高校生の多くが使っている学習管理アプリ
スタディプラスは勉強の記録、目標を管理できるツールです。
また、同じ目標を持つ生徒同士で励ましあうことができる掲示板もあります。
一人ではなかなか勉強できない、すぐにサボってしまう人でも、全国の受験生と一緒に勉強することで勉強へのモチベーションを高めることができます。
イ 中学生・高校生向けおすすめ勉強アプリ②(スマホをやめれば魚が育つ)
→スマホ依存から抜け出すことのできるアプリ
「スマホをやめれば魚が育つ」というアプリは、なんとスマホを触らないことで画面上の魚が成長するというアプリです。
ついTwitterやInstagram、ユーチューブなどを見てしまう人は、このアプリをダウンロードしてスマホ依存から抜け出しましょう。
スマホを触らない時間などを自分で設定できるのもミソです。
TEL(0532)-74-7739
営業時間 月~土 14:30~22:00