と思っている中学生のみなさん!
今回は「【中学生】テストで10位以内(学年1桁)に成績が急上昇したA君の勉強法は?」についてみていきますよ。
✓内容
✓対象となる人
✓結論
✓記事を書いた人
A君の入塾したときの状況は?
とよはし練成塾は愛知県豊橋市にある個別指導塾です。
その塾に中1の春から入塾したA君という生徒がいます。
彼は入塾時は学年200人中真ん中くらいの順位でした。
ですが、入塾後は少しずつ成績を伸ばし、中1の途中からは50番前後の順位を安定して取ることができていました。
ただ、そこからはなかなか成績が伸びませんでした。
ですが、A君は9月の夏休み明けテストでなんと学年5位という結果を残すことができました。
今回はA君がどうして急に成績を伸ばすことができたのか、その理由について詳しくみていきます。
A君が急に成績が上がった理由は?
ア A君が急に成績が上がった理由は?①(夏休み期間中コツコツと勉強をしたから)
→部活を引退し、勉強に専念できたのが大きな要因
中3のA君は夏休み前に最後の大会が終わり、そこで部活動を引退しました。
そしてそこからは受験生として本格的に受験勉強をしていきました。
時間のある夏休みにしっかりと勉強したからこそ夏休み明けのテストで結果を出すことができたのです。
成績を上げるためにはまずは勉強時間を増やすことが必要です。
せっかく時間があっても、
・集中して勉強ができていない
・学校の宿題をやってそれ以外は何もやらない
・塾の授業を受けて満足している
では、いつまでたっても成績を上げることはできません。
何のために勉強をするのかを考えながら行動に移すようにしましょう。
イ A君が急に成績が上がった理由は?②(勉強のやり方がよかったから)
→できないところを繰り返し復習するのが勉強の本質
A君が急に成績が上がった理由としてもう一つ考えられるのが、勉強のやり方がよかったからです。
今回なぜいい結果を出すことができたのかをA君に聞いたところ、「繰り返し復習をした」と言っていました。
勉強は一回やっただけではどうしても全ての内容を身につけることはできません。
一回やってできなかったところを繰り返し復習することで、徐々にできるようになり仕上がっていくのです。
そうした結果A君は高得点をたたき出すことができました。
多くの人は、
・できなかった問題の解説を読まない
・得意な教科ばかり勉強をする
・何度も復習をしない
といった勉強法をしてしまいがちです。
しかし、これではテストはできるようにはなりません。
「できない」ところを「できる」ようにするのが勉強ですので、それを意識しながら取り組むようにしましょう。
とよはし練成塾で取り組んでいることは?
A君が9月のテストで急上昇しましたが、実は当塾では9月のテストに向けた対策は特にしていません。
ですが、当塾では普段から成績が上がる授業をするように心がけています。
当塾では、黒板に書いてある内容を写すという受け身の授業形式ではありません。
授業の中で勉強のやり方を学び、知識を身につけていくことを中心とした指導を行っています。
教科ごとに詳しく見ていくと、
・数学 苦手な問題の解き方を理解したらその場でもう一度解き直す
・社会と理科 用語の暗記、苦手な問題の解き方を理解したらその場でもう一度解き直す
・国語 長文問題はなぜその答えを選んだのかを答える
といったことを行っています。
授業中に暗記などを行っていますのでその場で覚えることができますし、また効果的な勉強方法も身につけることができます。
このような指導を普段から行っているため、A君もそのやり方が身につき、一人で効果的な勉強ができるようになったのだと思います。
みなさんも効果が出る勉強のやり方を見つけてみてください。
中1~中3高校入試対策個別指導コース
当塾では愛知県高校入試対策を中心に指導する「中1~中3高校入試対策個別指導コース」がございます。
このコースの対象となる人は、
・推薦入試や特色選抜で合格したい人
・どうやって勉強をしたらいいかが分からない人
・定期テストで高得点を取りたい人
となっています。
また、当塾の特徴としては、
②勉強のしかた、暗記方法などを徹底指導!
③定期テスト、高校入試対策や志望理由書・面接指導などが可能!
④自習室完備でいつでも使用可能!
となっています。
興味のある方は下のボタンからお申し込みください。
TEL 0532-74-7739
月~金 14:30~22:00